気持ちをくみとって
2014年02月21日

やっぱり大切と思うのが
話を聞くこと。
お子さんの話していることを
どんな風に聞いておられますか?
我が家では
「聞いて 聞いて~」
はただ聞いてほしいのではなくて
驚いてほしかったり
誉めてほしかったり
のサインだと感じています。
「聞いて~」の先にある 本当にしてほしいこと をくみとって
「すごーい

「やるやん!!

満足げな得意満面の笑みで話が続きます。
話を聴いてほしくて、何時間も話しているのに、
まったく聞いてもらった気持ちがしない

逆に
たった10分でも、ものすごくよく聞いてもらった~

この違いは、言葉の奥に隠れている顕在化していない気持ちを
聞き手がいかに汲み取って伝えているかの違いだと思うのです。
たった一言
「よく頑張ったね」と言ってほしかったんだ・・・
という事がよくある私。
相手にとっての このたった一言
見つけて汲み取って伝えていきたいものです。