【見守る子育て】はホームページへ
お引越ししました。

(ホームページ内で新しいブログを書いています)

  ↓  ↓  ↓

https://himehaha.net/


雪じゃなくって雨。

今日の松本は
少しあったかい朝です。



週末は 牛伏寺 に行ってきました。

牛伏寺は「厄除け」で有名なお寺で

護摩札を火であぶりながら
御祈祷していただけることに
いたく感動した私たち関西人夫婦は
松本に住んで以来
毎年お参りさせていただいてます。





少し雪が残ってたけど
寒さが厳しい牛伏寺にしては
気温2℃は暖かかった~



今年は受験生二人ですので
どうしても「神頼み」している
投稿が多くなってしまいますが 笑


もともと

とても信心深い夫婦だったりするので
いろんなところに
お参りに行っています。





さて

本日10時配信予定の

【見守る子育て】 メルマガ 
Vol.46 は


あなたの魅力がキラキラ輝きだす方法



仮面を装着した
「よそいきの自分」を多用している
方にむけて

「ホントの自分」で生きていきませんか?


と提案しております。






メルマガの購読は
↓ こちらからどうぞ(^^)
 

ご登録の最初の7日間は
【無料メールセミナー】
をお届けします。
そののち
メルマガ(毎週月曜日に発行)
に切り替わります。


★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

たった7日で!
親子関係の修復に効く♪
男の子 の
子育てメールコーチング

無料メールセミナー
読者登録はこちらから


★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★




【見守る子育て】はホームページへ

お引越ししました。



(ホームページ内で新しいブログを書いています)



  ↓  ↓  ↓



http://himehaha.net/







  • LINEで送る

おはようございます(*^^*)



週末は長野市に行ってきました~。
(松本から電車で1時間くらいの距離)





雪の「善光寺」です。
スゴイ雪だったんですよー




でも
めっちゃめちゃラッキーなことに
お上人様から
「お数珠頂戴」をしていただくことができたんです!
私 初体験です!




赤い傘の下にいらっしゃる方が
お上人様です。



「お数珠頂戴」とは
本堂前 お朝事などの法要の
導師を務める大勧進貫主、大本願上人が
本堂を往復する際、
参道にひざまずく参拝者の頭を
数珠でなで、功徳を授けます。




今年に入って
日中のお渡りは初めての事らしく
このなんとも幸運な出来事に
ありがたくって幸せな気持ちで
満たされながら、
手を合わせてきました。。。






ちなみに
長野から電車で帰ってきたら

松本は雪がなくってびっくり(゜o゜)




広ーい長野県内の
天候の違いを目の当たりにした
一日でした~。。。






さて

今日、10時配信予定の
【見守る子育て】 メルマガ
Vol.45 は


エネルギーを奪われる友達との付き合い方




本当に大切なことや人を
大切にするために

影響される人(友達)との付き合い方
について書いてます♪







メルマガの購読は
↓ こちらからどうぞ(^^)
 

ご登録の最初の7日間は
【無料メールセミナー】
をお届けします。
そののち
メルマガ(毎週月曜日に発行)
に切り替わります。


★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

たった7日で!
親子関係の修復に効く♪
男の子 の
子育てメールコーチング

無料メールセミナー
読者登録はこちらから


★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★





【見守る子育て】はホームページへ

お引越ししました。



(ホームページ内で新しいブログを書いています)



  ↓  ↓  ↓



http://himehaha.net/








  • LINEで送る

「うまくいっていない時
 親として子どもに
 どういう言葉をかけていいか
 わからない。。。」

って、時々
ご相談いただきます。



いろいろ、今の状況をお聞きして

「うーん
 私だったら、
 なんて言ってほしいかな?」

あ コレ↑
私のヘビロテ質問です~


って考えると
いっつも出てくるのがこの言葉。

「大丈夫 だいじょうぶ」





どうしても、
うまくいってない時って

親として
心配の気持ちがマックスに
なっちゃって
「大丈夫」って思えない。



大丈夫って思えないからこそ
  ↓
不安が渦をまきながら
さらに大きくなっていって
  ↓
それが子どもにも伝わって
というか
自分の不安を
子どもにぶつけてしまい
ケンカになるか

または
自己嫌悪。。。





子どもはどんな時でも
親から「大丈夫だよ」って
見守ってもらいたいんだと
思うんです。


誰だって
うまくいってない時って
特に、不安ですもんね。。。

私もそうです



だから
どうぞ「大丈夫だよ~」って
言ってあげてください♡

例え
大丈夫だと
心から思えてなくても
とりあえず唱えてみましょうよ。





親が「大丈夫だ」って
言ってくれる安心感は、きっと
いい変化を生み出すから。



そしてね。

さらに、もう1つ

コーチングで言うところの
「Weメッセージ」を使うと
めっちゃ効果的なんです。

それはこのセリフ!

  ↓  ↓



「お父さんも
 大丈夫だって言ってたよ」







心のよりどころである
ご両親からの

「大丈夫だよ(*^^*)」 ×2 

は、それこそ2倍以上の
効果が出るって
思うんだけどな~。



【見守る子育て】はホームページへ

お引越ししました。



(ホームページ内で新しいブログを書いています)



  ↓  ↓  ↓



http://himehaha.net/








  • LINEで送る

県民性かな~と思うんですけど
長野県の女性って働き者が多い
って思うんですよ。


私の友達も
とにかく
なにかで忙しく動いてて

あまり休まない。



逆に
「動いていない」
ということに対して
罪悪感すらあるのかなー
と感じる時もあるくらいです。




私が県外者だから
感じることかもしれませんが。



モチロン悪いことじゃ
ありませんよ。





で、ふと思ったこと。


ダラダラというか
本当は

「何にもしたくない!」

っていう日って
ありませんか?






そんな時は
思い切って「何にもしない日」
にしてみたらいいなーって
私、思います。




これ
多分

何にもしない

=(イコール)

生産性がない

って思ってるからこそ
休めないんだと想像するんだけど


もしかしたら
心のどっかに
「生産性のない自分はダメだ」
って想いがあったりするのかな~。




でも

ダラダラできない人って
ダラダラしてしまう人を
許せないってとこありません?

裁いちゃうっていうか。。。


あ 私は違うって方いたら
ごめんなさい。







人って、
その人のタイプにもよるけど


「何にもしたくない日」

もあるし

「何にもできない時」

も絶対あるから




そういう時や
そういう人を

【受け入れる器を広げてる】

って思えば

「何にもしない日」を
意味のある日に出来るし

ステキな言い訳になるって
思うんです。




人によって
いろんな充電の方法があるって
思うけれど

あー
最近忙しすぎー
なんかトゲトゲしてるなー

とか

人間関係うまくいかないわ

って時に




生産性のない自分を
受け入れて、許してあげる。

赤ペンでをつけてアゲル。


そして

ゴロゴロして
妄想 空想にふけって、にやけたり
生産性のない一日を満喫してみる

って、けっこーおススメです。






【見守る子育て】はホームページへ

お引越ししました。



(ホームページ内で新しいブログを書いています)



  ↓  ↓  ↓



http://himehaha.net/








  • LINEで送る



あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。






年が明けました。

家族で穏やかなお正月を
迎えております。


「穏やか」って

ほんと
幸せなことですよね。。。(しみじみ)








さて

毎週月曜日は
【見守る子育て】メルマガ配信の日
ですけど


お正月なので
今週はお休みしてます。




その代わりと言っては
何なんですけど

ホームページの方で
過去のメルマガに
ちょこっと手を加えた記事を
連投してますので


お暇な時間に
読んで下さるとうれしいです♡




2017年

みなさんに
幸せが沢山訪れる年に
なりますように。











【見守る子育て】はホームページへ

お引越ししました。



(ホームページ内で新しいブログを書いています)



  ↓  ↓  ↓



http://himehaha.net/






  • LINEで送る





にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE