2018年03月30日
さてさて
シリーズ化してまいりました
思春期男子の「見守り」方ですが
その7 に突入しました~。
実は、私の記事の中で
ブログのアクセス数
現在1位が
このシリーズのその1
先日チェックしたら
長らく不動の1位だった
コチラの記事
をアッサリ抜きさっておりました。
というわけで、
今日のテーマは
「息子に相談してみる」
***
例えば
ママ友との人間関係の悩み
とか
親戚付き合い
近所付き合いの悩み とかって
けっこー
いい相談相手に
なってくれるんですよね。
息子たち。
感覚的には
小学校高学年くらいからかな?
ちょこちょこ相談に
のってもらうようになったのんって。
相談する内容も
少しずつグレードアップしていき
・
・
・
今や
「ブログのアクセスが
どうしたら増えるか?」とか
「こんなこと言っちゃった(^_^;)
どーしよー」
的な悩みとか
今回、お申込み特典の
「お母さんの通知表」の
内容についてとか
いつのまにか
私の右腕のような存在に
なりつつあります。
*
私ね。
あいだみつを さん の詩が好きで
このハガキを
目につく場所に飾ってるんです。

アノネ
親は子供を
みているつもりだけれど
子供はその親を
みているんだな
親よりも
きれいな
よごれない
眼でね
私よりきれいな
よごれない眼をもった人から
教えてもらうこと って
大人が忘れかけていた
シンプルだけど、本当のこと が
ほとんどです。
*
何か困った時
息子さんに相談してみては
いかがでしょう?
だてに長い時間
一緒に居たわけじゃありません。
母親の陥りがちな思考とか
やりそうな行動を
よーくわかってて
男性目線の
痛~いいいアドバイスを
もらえますよ
シリーズ化してまいりました
思春期男子の「見守り」方ですが
その7 に突入しました~。
実は、私の記事の中で
ブログのアクセス数
現在1位が
このシリーズのその1
先日チェックしたら
長らく不動の1位だった
コチラの記事
をアッサリ抜きさっておりました。
というわけで、
今日のテーマは
「息子に相談してみる」
***
例えば
ママ友との人間関係の悩み
とか
親戚付き合い
近所付き合いの悩み とかって
けっこー
いい相談相手に
なってくれるんですよね。
息子たち。
感覚的には
小学校高学年くらいからかな?
ちょこちょこ相談に
のってもらうようになったのんって。
相談する内容も
少しずつグレードアップしていき
・
・
・
今や
「ブログのアクセスが
どうしたら増えるか?」とか
「こんなこと言っちゃった(^_^;)
どーしよー」
的な悩みとか
今回、お申込み特典の
「お母さんの通知表」の
内容についてとか
いつのまにか
私の右腕のような存在に
なりつつあります。
*
私ね。
あいだみつを さん の詩が好きで
このハガキを
目につく場所に飾ってるんです。

アノネ
親は子供を
みているつもりだけれど
子供はその親を
みているんだな
親よりも
きれいな
よごれない
眼でね
私よりきれいな
よごれない眼をもった人から
教えてもらうこと って
大人が忘れかけていた
シンプルだけど、本当のこと が
ほとんどです。
*
何か困った時
息子さんに相談してみては
いかがでしょう?
だてに長い時間
一緒に居たわけじゃありません。
母親の陥りがちな思考とか
やりそうな行動を
よーくわかってて
男性目線の
もらえますよ
