コーチからの宿題 ただ今実践中
2014年01月31日

一日30分、いえいえ15分でいいから、3日だけ
お母さんという立場をすっかり忘れて
コーチという立場でお子さんに接してみてください。
そして、自分と相手に起きる変化をメールで教えてください。
これは
受験日が迫り、不安に押しつぶされそうな状況の私に
コーチから出された宿題。
結果がダイレクトに自分につながっている(と感じている)
息子を前にすると、冷静な母親でいることが難しくなっていました、、、
というわけで、ただ今実践中の私

自分でやってみると決めたことは
学校から帰ってきた息子を
●まずはよく観察します。
体調は?
機嫌は?
やる気は?
表情や口調は?
ニーズは何だろう?
何を話したいかな?話したくないかな?
●そして、とことんペーシングです。
ココで注意すべきは
母親の私の「聞きたいこと、言いたいこと」はグッと我慢すること(笑)
●共感や承認も使います。
そして
●テンションが上がりそうな食事の準備
ブログに具体的に書き出してみたことで、
客観的に自分を見れて、だいぶ冷静になれてます。
しかも30分だけだから、気が楽です

今日で約束の3日目ですが
いい感じです

「息子の表情が変わった」と主人からのフィードバックがありました。
さすがコーチ・・・