受験生のお母さんに


受験生のお母さんに


今日の おうち de コーチングは 
実際にコーチングを体験してみませんかの巻 です。



年が明け、息子の高校受験が間近に迫ってきました。
初めての受験生の母親体験は

ハラハラface10・イライラface07・ドキドキface10

いろんな感情にのまれて、アップアップの毎日(苦笑)



そんな中
月1回 お互いにコーチングのスキルを磨き合っている
桑原奈緒子コーチ
に「息子をうまくサポートできない悩み」を話してみました。
約1時間のコーチングセッションです。



音楽教室の先生でもある桑原コーチ

優しいお人柄に加えて
その小さな体のどこに?と思うくらい
膨大な知識とスキルが
いっぱいに詰め込まれている方なんです。

特に
NLPの手法も取り入れた
(NLP;コーチングのベースになる、コミュニケーション心理学)
彼女ならではのコーチングは
私の感情を大切に丁寧に扱ってくださって
なるほどの納得感や安心感が引き出されます。

また
御嬢さんが現役の医大生ということで
母親としての確かなサポート経験をもとに
「そうだよね~。大変だよね~」と
共感力たっぷりでありながら、
傍で支える側の、大切にしたいことを話して下さったりもface01




頑張ってる受験生を支える
これまた頑張ってるお母さんの気持ちを
やさしくしっかり受けとめ
親も子も幸せに導くコーチングvolunteer


「楽しい気持ちで勉強することこそが成果につながる」

と、お子さんの楽しい!を引き出すことを目指しているそうです♪


無料でお試しコーチング もあるようなので
ご興味のある方は一度体験されてみてはいかがでしょうか?

  • LINEで送る

同じカテゴリー(おうちdeコーチング)の記事画像
子どもの「成長を感じる発言」を聞きたいあなたに【再】
2学期が変わる! 「通知表」の見方 【再】
ブレブレの子育てを→「ブレない子育て」に進化させる質問
家族にコーチングが難しい理由【再】
うまくいってない時に子どもにかける言葉【再】
息子の話を最後まで否定せずに聞くとどうなったか。【再アップ】
同じカテゴリー(おうちdeコーチング)の記事
 子どもの「成長を感じる発言」を聞きたいあなたに【再】 (2017-10-24 07:34)
 2学期が変わる! 「通知表」の見方 【再】 (2017-07-19 08:51)
 ブレブレの子育てを→「ブレない子育て」に進化させる質問 (2017-07-16 07:37)
 家族にコーチングが難しい理由【再】 (2017-02-16 07:27)
 うまくいってない時に子どもにかける言葉【再】 (2016-11-25 15:22)
 息子の話を最後まで否定せずに聞くとどうなったか。【再アップ】 (2016-07-13 07:35)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE