カタマリをほぐすお手伝い
2013年12月13日

チャンクダウン
=カタマリを小さくする
具体的方法を出す時に使用するコーチングスキルです。
例えば
「勉強しなきゃやばい!」
なんて声が聞こえてきた時。
「やばいって何がやばいの?どんな風にやばいの?」
なんて感じで
その子の頭の中で漠然としているカタマリをほぐしていく
って感じでしょうか。
「やらなきゃいけないことがいっぱいある!」
なんて時も
「やらなきゃいけないことって何と何があるの?」
なんて感じで、ごちゃごちゃで絡みあっている事柄を
整理するお手伝いのための質問をしてみます。
すると、
やるべきことの優先順位が見えてきて
だんだんと焦る気持ちが落ち着いていきます。
頭と心がスッキリします。
なんだか身動きとれなくなってるなぁって感じたら、
カタマリを小さくして具体的にする
お手伝いの質問が効果的です
