SBC ニュースワイドにて

SBC ニュースワイドにて


6月19日(水)のSBCの夕方のニュースで
私の尊敬するコーチ 中村美幸 さんの特集が放送されましたicon12



その中でも特に
長野大学での現代社会の授業
「身近な人の死について考える」
の講師として


 今当たり前にいる大切な人を
 自分の今できることで
 大切にしてあげること




そうすることで

充実した幸せな人生をおくることができる と
聴講している学生さんたちに語りかけ

それをしっかりと自分のこととして受け止めておられる
学生さんたちの眼差しが印象的でした。






実は放送後、
ちょっと感動の出来事があったんです。



子どもたちと3人で番組を見た後、

くつろぎモードに入り、

二男が先日行った
修学旅行のお土産のお菓子を
配ってくれようとして、

ふたを空けてみたら
2つしかありません(^_^;)


お互い手に1つづつとったものの、

二人同時に

「お母さんにあげる」
「お母さんにあげる」

と、私にくれたんです!!!



私の手には
お菓子が2つ・・・

ビックリするやら
嬉しいやら
もったいないやらで

食べれなくて(笑)

再度
両親にお供えしました。




うちの息子たちにも伝わっていた
こーんな小さな小さな

 今できることで大切な人を大切にする。




テレビ放映のおかげで
 大切な息子から
 大切にしてもらう幸せを
 味わうことができました。



今日の おうち de コーチング 

 今できる小さなこと で
 大切な人を大切にしてみませんか?
  • LINEで送る

同じカテゴリー(おうちdeコーチング)の記事画像
子どもの「成長を感じる発言」を聞きたいあなたに【再】
2学期が変わる! 「通知表」の見方 【再】
ブレブレの子育てを→「ブレない子育て」に進化させる質問
家族にコーチングが難しい理由【再】
うまくいってない時に子どもにかける言葉【再】
息子の話を最後まで否定せずに聞くとどうなったか。【再アップ】
同じカテゴリー(おうちdeコーチング)の記事
 子どもの「成長を感じる発言」を聞きたいあなたに【再】 (2017-10-24 07:34)
 2学期が変わる! 「通知表」の見方 【再】 (2017-07-19 08:51)
 ブレブレの子育てを→「ブレない子育て」に進化させる質問 (2017-07-16 07:37)
 家族にコーチングが難しい理由【再】 (2017-02-16 07:27)
 うまくいってない時に子どもにかける言葉【再】 (2016-11-25 15:22)
 息子の話を最後まで否定せずに聞くとどうなったか。【再アップ】 (2016-07-13 07:35)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE