あいづち 色々


あいづち 色々


人の話を聞くとき、
あいづち の種類やタイミングが
「もっと話したい」
の気持ちを促進します。


逆に
あいづち してもらえないと、
「きいてもらっているかな?」
と不安な気持ちになって
話を続けるのをためらいます。


実はあいづち は 働きかけ。
話し手にものすごく影響を与えます。


おうち de コーチング する際
種類をふやしたり、身振りを付け加えるだけで
ずいぶん会話が豊かになっていきます。


 うん。
 うんうん。
 えー。
 そうなんだ。
 そっかー。
 ふーん。
 へぇ~。
 ほんと~。
 うそ~。
 いいねぇ。
 それでそれで。
 そうだよね。
 お~。
 やるね~。
 なるほど~。
 すごーい!
 ステキ!
 かっこいい!
 やるじゃん! 
 サイコー!
 おもしろい!

などなど。


言葉のバリエーションも結構ありますが、
そこに 身振り も加えると
もーっと楽しく話せます。

 相手の目(顔)をみる
 うなずく
 笑う
 手をたたく
 膝をたたく
 首をふる
 お腹をかかえる
 身を乗り出す
 爆笑する
 ハイタッチする

などなど。


楽しい会話をつくるカギは
案外 聞き手 が握っているのかもしれません。


家族の話をいっぱい引き出してあげちゃいましょface02













  • LINEで送る

同じカテゴリー(おうちdeコーチング)の記事画像
子どもの「成長を感じる発言」を聞きたいあなたに【再】
2学期が変わる! 「通知表」の見方 【再】
ブレブレの子育てを→「ブレない子育て」に進化させる質問
家族にコーチングが難しい理由【再】
うまくいってない時に子どもにかける言葉【再】
息子の話を最後まで否定せずに聞くとどうなったか。【再アップ】
同じカテゴリー(おうちdeコーチング)の記事
 子どもの「成長を感じる発言」を聞きたいあなたに【再】 (2017-10-24 07:34)
 2学期が変わる! 「通知表」の見方 【再】 (2017-07-19 08:51)
 ブレブレの子育てを→「ブレない子育て」に進化させる質問 (2017-07-16 07:37)
 家族にコーチングが難しい理由【再】 (2017-02-16 07:27)
 うまくいってない時に子どもにかける言葉【再】 (2016-11-25 15:22)
 息子の話を最後まで否定せずに聞くとどうなったか。【再アップ】 (2016-07-13 07:35)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE