子育てで困っていること?
2013年01月25日

学校からアンケート用紙が来ました。
その中に、
「子育てで困っていることはありますか?」
という質問がありました。
彼の喜ぶお弁当でも書きましたが、
子供を信じて才能の開花を待つ姿勢 に変えたことで
子育ての悩みや 「うまくいかない感」 はぐーーんと減りました。
ですが、この 「開花を信じて待つこと」 が本当に難しい・・・
今困っているとしたら、これだな と思ってそう書きました。
関西人気質の 「いらち」 からなのか、待つことは苦手です。
特に、わが子に対しては、何事も「早く、早く」と急かして育ててきたように思います・・・
「鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス」
自分でやりたいことを見つけて、自分で やる気スイッチ をいれる時を、広い心で穏やかに待てる・・・
一見遠回りのようで、実はお互いが幸せな気持ちをを胸いっぱい味わえる


私はbefore の辛さと、after の幸せ。その両方を知っているからこそ、子育てコーチングという幸せな子育ての方法 が広がっていくといいなあと思っています。