思春期男子の「見守り」方 その14

思春期男子の「見守り」方
その14 です。


今日の見守り方は

「教えてもらう」


これは特に最近
我が家でよくみられる光景。


なんだかんだと
教えてもらっています。


思春期男子の「見守り」方 その14



***


例えば、学生時代


数学や英語の問題で
わからないところで
友達に「教えて」と乞われて

「教えてあげる」ことで
自分の理解が進んだってこと
ありませんか?


思春期男子の「見守り」方 その14



誰かに何かを教える
という行為は

自分の理解を
掘り下げることにもなるし

人の役に立ちたい欲求を
満たすことにもなります。






我が家の男性陣の
得意科目は「社会」

(あ 夫も入ってます)


3人とも「日本史」が好き。


なので
NHKの大河ドラマ
「真田丸」を見てますが

苦手科目が社会だった
私はチンプンカンプンで
いいかげーんに見てます。

あ 竹内結子さんの
小悪魔な茶々には
見入ってしまうけど



でね。

私が「ん???」となって
「これってどういうこと?」
って聞くと
解説してもらえます。


「真田丸っていうのは…」

「この時、秀吉は…」

って感じで。


学校や予備校で
学んだ知識を披露している
感じがします。

(ちょっと どや顔だったりします)



ポイントは

・息子さんが得意なこと
を教えてもらうこと。

例えば

・パソコン
・音楽

ゲームの可能性もあります。






「子どものやっていることに
 全然興味がなくって、、、」

というお母さんが
結構多いのですけど

いろんなことに関心を持って
興味の幅を広げていくって

自分の人生をワクワクさせること
だったりします~(*^^*)




先にそのことを知って
楽しんでいるお子さんから

「教えてもらう」ことで

人生の幅を広げませんか?



思春期男子の「見守り」方 その14





上下関係
たまに、逆転させてみると
お互いに違う発見があると思いますよ♪



***



一番人気♪
【思春期男子の「見守り」方シリーズ】

その1~その13は こちら ↓ から

思春期男子の「見守り」方 その1

【再アップ】
思春期男子の「見守り」方 その2

思春期男子の「見守り」方 その3

思春期男子の「見守り」方 その4

思春期男子の「見守り」方 その5

思春期男子の「見守り」方 その6

思春期男子の「見守り」方 その7

思春期男子の「見守り」方 その8
心配性のお母さんへ

思春期男子の「見守り」方 その9

思春期男子の「見守り」方 その10

思春期男子の「見守り」方 その11

思春期男子の「見守り」方 その12

思春期男子の「見守り」方 その13

  • LINEで送る

同じカテゴリー(思春期男子の「見守り」方)の記事画像
思春期男子の「見守り」方 その7【再】
思春期男子の「見守り」方 その5
「見守れない」理由 3
子どもを「見守る」ために親が乗り越えなければいけないこと
思春期男子の「見守り」方 3 
「見守る」ってホントは〇〇を与えてることなんだ【再】
同じカテゴリー(思春期男子の「見守り」方)の記事
 思春期男子の「見守り」方 その7【再】 (2018-03-30 08:15)
 思春期男子の「見守り」方 その5 (2018-02-16 08:56)
 「見守れない」理由 3 (2017-10-08 16:14)
 子どもを「見守る」ために親が乗り越えなければいけないこと (2017-09-30 14:01)
 思春期男子の「見守り」方 3  (2017-09-18 08:50)
 「見守る」ってホントは〇〇を与えてることなんだ【再】 (2017-09-10 07:46)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE