思春期男子の「見守り」方 その3

思春期男子の「見守り」方 その3



思春期男子の「見守り」方 その3

です。

実は、私にとって
これが最大の難関!
と感じている

「子どもが『自分でできる』と信じて待つ」

について書いていきます。


***


「子どもが『自分でできる』と信じて待つ」


ということは


子どもが
今の事態を
自分で何とかできるって
黙って見守る ってことです。



子どもが
「自分でなんとかできる」
と信じていないと

「やったの?」
口を出したり

お母さん自身が
文句言いながらも
やってしまったりしてしまいます。
手を出している状態)



例えば


[たとえ話その1]

身の回りのことができない息子。
学校からの提出物
体操服など
自分から出した試しがない。

こんな場合

「まったくもう」
と、文句言いながらも
体操服をカバンから出して
洗濯してあげたり、
学校からのお便りを
カバンから出して見たりする。

(これは手を出した例)


[たとえ話その2]

テスト3日前。
1週間前から部活も休みで
時間があるはずなのに
勉強している様子がない。

こんな場合

「いったいいつになったら
 勉強するのicon08?」
と声をかけ、気まずくなる。
結局、息子はプイっと
部屋に行ってしまう。
一応ホッとはしたものの
今度は、本当に勉強してるか
信じられず
またイライラが増す。

(これは口を出した例)

***


手や口を出さずにいて
実際に本人が動き出すまで
「待つ」 って
本当に難しいと思いませんか?


特に、[たとえ話その2]は
かなーりよくある話だと
男の子のママ友話を長年
してきた中で感じています…

かくいう私もその一人でした。


***


賛否両論あると思いますが

私が

「勉強しなさい」
「やったの?」

と言わないと決意して
4年になります。


いろんな黒歴史
いろんな葛藤
いろんな不安

沢山の自己嫌悪を経験して
「口を出さない」に
たどり着きました。


私が
「勉強するも、しないも
     あなたの責任」
という態度に変えたことで


息子たちは

自分で失敗し
自分でダメな状態を味わい
自分で考え
自分で計画し始め
自分で勉強し始めました。


この行動に移すまでの期間

特に、ダメな状態の時に
そばで見ていることは
本当に不安でした…

きっと雰囲気で
「勉強した方が
 いいんじゃないの感」を
出しちゃってたことも
あると思います。

特に、長男の受験前
結果が怖くて、
眠れなくなったり

昨年うつにもなったのも
大元の原因は
「子どもの可能性を
信じきれない自分」にあったと
思ってます。


でも基本姿勢は
変えませんでした。


***


お母さんの
「信じて待つ」姿勢は

子どもの
「自分でなんとかする力」
育てることになる。


もう後何年かしたら、
一人巣出って行って
しまうのですから。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
思春期男子の「見守り」方 その5
子育てがうまくいってる人の共通点
友達夫婦のちょっとステキな子育ての話
男の子の「自立力」が育っていかない理由
子育てのご褒美【再】
子育てをラクにする2つの姿勢【再】
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 思春期男子の「見守り」方 その5 (2018-02-16 08:56)
 子育てがうまくいってる人の共通点 (2018-01-22 08:51)
 友達夫婦のちょっとステキな子育ての話 (2018-01-08 16:51)
 男の子の「自立力」が育っていかない理由 (2017-12-19 17:00)
 子育てのご褒美【再】 (2017-08-25 16:02)
 子育てをラクにする2つの姿勢【再】 (2017-06-23 17:10)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE