子育てのバイブル
2013年12月11日

最近、私のバイブル本として増えた一冊
子どもへのまなざし 佐々木正美著
最近、お子さんの不登校問題で悩む方が多いことから
「どうしてなんだろう?何が起きてるんだろう?」
とネットでたどっていったら
出会った一冊です。
この本の存在は知ってはいました。
子育てのバイブル本ですもん。
でも、
ノウハウ本の楽しくきらびやかな装丁に
魅了されていた、当時の私が
手に取ることはなかった本です。
でも、さすがです!
児童精神科医の立場から
子どもの成長の仕組みが優しい語り口で語られ
ココロにすぅーっとしみこんでいきます。
子どもにだけでなく、
子育て中のお母さんにも!
佐々木先生の温かいまなざしを感じる本です。
特に
子どもの要求に対して
物質ではなく(お金で解決できる方法ではなく)
なるべく時間や手間をかけて対応していくと
子どもは要求しなくなる(あれもこれもと言わなくなる)もの
親が心と体と時間で
子どもの望んだことを満たしてやると
子どもからの信頼は大きくなる
のだそうです。
しかしながら、
子どもの要求をどこまで満たしてやればいいのだろう?
余り要求を聞いてばかりいるとワガママな子になるんじゃないか?
という不安や怖れが子育て中の親御さんには多いんじゃないかと思います。
でも、そんなことはないそうです。
子どもが本当にしてほしいこと を知って
(コーチングが役立ちそうです)
それを満たしてあげる
とてもシンプルなことを繰り返すことで
子どもは愛情を感じて、ココロにためて、
そして、自立していく
「今、お子さんが本当に欲しいものは(望んでいることは)何でしょう?」
キーワードはこの質問だなあと感じています。
この記事へのコメント
私も佐々木正美先生の本、バイブルにしてます(*^^*)
Posted by みちえさん at 2013年12月11日 09:07
みちえさん
一度本棚見せ合いっこしませんか(^.^)?
同じ本何冊持ってるか、楽しみだわ~(^_^)
Posted by わかばやし ゆかこ
at 2013年12月11日 10:47