お弁当に詰め込んで


お弁当に詰め込んで


You Tube の動画を
私でも!簡単にリンクできるようになったので
調子に乗ってご紹介します(笑)

もしお時間のある方は
このCMを見てみてください♪

思春期男子を持つ
母の葛藤と愛情がうまーく映像に現れてて
ほんと素敵なCMだと思います。


「過ぎてしまえば3年なんてあっという間で」
というナレーションからグッときて、
「息子さんからの手紙」で
最後は一緒にホロリicon11


毎日当たり前過ぎて
「あなたが大事」を
今さら言葉にだしにくい
日本のお母さん。

お弁当はそんな母心を
四角い箱にギュウギュウに詰めこんで
毎日伝えることができる
素敵な文化なんだなぁと
映像から感じてます。

来年から始まるだろう、私のお弁当母生活gourmet

過ぎてしまえば3年なんてあっという間なんだろうな~




東京ガスCM 家族の絆 お弁当メール編

がんばってるお母さんはカッコイイ!
  • LINEで送る

同じカテゴリー(子育て時間で感じたこと)の記事画像
カレーなのに、お弁当なのに、ご飯を炊き忘れた朝…
白か黒
意外に会話が弾むのは
折り紙の手紙
お弁当の定番と言えば
笑顔であいさつ
同じカテゴリー(子育て時間で感じたこと)の記事
 カレーなのに、お弁当なのに、ご飯を炊き忘れた朝… (2016-10-21 07:50)
 白か黒 (2014-05-07 10:28)
 意外に会話が弾むのは (2014-04-30 11:04)
 折り紙の手紙 (2014-04-23 08:02)
 お弁当の定番と言えば (2014-04-16 08:47)
 笑顔であいさつ (2014-04-09 09:45)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE