夏休み お母さんの「〇〇〇〇」がクセモノ【再】

もうすぐ夏休みですね~。


夏休み お母さんの「〇〇〇〇」がクセモノ【再】


長野県の学校は
お盆明けには
2学期が始まりますが

関西人の私は
最初めっちゃびっくりしました~


たいていは
8月いっぱいは夏休みですよね。



長~い休み
お母さんはどうしても
イライラする方
多いんじゃないかな~。



学校が休みだと、
子どもはまず

・朝、起きなかったり
・夜更かししたり

と生活のリズムは
乱れがちになるし



また

宿題という「すべきこと」もあるのに
やってないと
イライラしてしまうから。





「ちゃんとやる」

ことを大切に考えている
お母さんとしては

夏休み「ちゃんとしない」

子どもにイライラしがち。





子どもが
・ちゃんと生活して
・ちゃんと勉強もしているか

傍でずーっと
「見張って」いる状態に
なってしまうと



親の期待通りに
「ちゃんとしない子ども」に対して
感情が乱れてしまいます。



実は
この「ちゃんと」
クセモノです。



***



私イライラしがちだわーicon08
いうお母さんへ



◆もし
子どもが
ちゃんとできないと
一体どうなってしまう?
って思ってますか?

(             )

◆子どもがちゃんとできることで
あなたが手に入れたいものは
何でしょう?


(             )




夏休み お母さんの「〇〇〇〇」がクセモノ【再】
コーヒーでも飲みながら
お一人時間にじっくりゆっくり
考えてみてくださいね
face01




【見守る子育て】はホームページへ

お引越ししました。



(ホームページ内で新しいブログを書いています)



  ↓  ↓  ↓



http://himehaha.net/








メルマガの購読は
↓ こちらからどうぞ(^^)
 

ご登録の最初の7日間は
【無料メールセミナー】
をお届けします。
そののち
メルマガ(毎週月曜日に発行)
に切り替わります。


★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

たった7日で!
親子関係の修復に効く♪
男の子 の
子育てメールコーチング

無料メールセミナー
読者登録はこちらから


★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★




  • LINEで送る

同じカテゴリー(母のココロの整え方)の記事画像
過小評価の天才!?
どうして子どもにイライラするのか?【再】
子育てがうまくいっている人が共通して持っているモノ。
子育てが苦しいお母さんの特徴
中国人のママ友が教えてくれたこと
身近な人への大爆発を防ぐには【リメイクVer.】
同じカテゴリー(母のココロの整え方)の記事
 過小評価の天才!? (2018-02-13 09:33)
 どうして子どもにイライラするのか?【再】 (2017-12-07 20:56)
 子育てがうまくいっている人が共通して持っているモノ。 (2017-11-24 07:48)
 子育てが苦しいお母さんの特徴 (2017-11-20 09:32)
 中国人のママ友が教えてくれたこと (2017-11-10 09:52)
 身近な人への大爆発を防ぐには【リメイクVer.】 (2017-10-04 09:56)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE