テスト前のイライラに。

今日は
テスト前にイライラして
怒ってしまう時に
言う言葉のチェックです。



あなたはいつも
なんて言って
お子さんに怒っていますか?




私はコレでした!


いい加減にしなさい!




勉強せずに
ゲームばっかりしてる息子に
対して怒る言葉でしたが

これは

「ゲームは決められた時間で
 切り上げるべき!」

という価値観が私の中に
強固にあったから。




なのに
何回言っても
時間をオーバーして
自分でちゃんと
切り上げることのできない
息子に対して
もうめっちゃ腹を立てていました。


テスト前のイライラに。







今はゲームに関して
ほぼ自由なので

全く言わなくなりました~。


だから、めっちゃ楽です(^^)



ゲームもしてるようですが
勉強もしてます。

(注意
勉強もするようになるまでには
少し時間がかかりますが)




私が常にイライラして
行動を見張って
怒っていた時よりも

ものすごく
自己管理できるようになりました。
(↑息子の成長ポイント)



テスト前のイライラに。





・お子さんの
 どういう状況の時に

自分の心が反応して

・どんな言葉を
 言ってしまっているのか?

を知ることは

自分のなかにある、
価値観「○○すべき」を
知るきっかけになります。



一度
なんて言って怒ってるか
書き出してみると
いいですよ~。


(               )






言葉の奥にある
あなたの「〇〇すべき」が
出てきたら

「それって本当?」

って自問してみてくださいね。





ずっと握りしめている価値観が
実は
自分も子どものココロも
追い詰めてしまってる
ことがあります。






テスト前のイライラに。
イライラするお母さんは
ぜひお試しくださいね♪




【見守る子育て】はホームページへ

お引越ししました。



(ホームページ内で新しいブログを書いています)



  ↓  ↓  ↓



http://himehaha.net/






  • LINEで送る

同じカテゴリー(母のココロの整え方)の記事画像
過小評価の天才!?
どうして子どもにイライラするのか?【再】
子育てがうまくいっている人が共通して持っているモノ。
子育てが苦しいお母さんの特徴
中国人のママ友が教えてくれたこと
身近な人への大爆発を防ぐには【リメイクVer.】
同じカテゴリー(母のココロの整え方)の記事
 過小評価の天才!? (2018-02-13 09:33)
 どうして子どもにイライラするのか?【再】 (2017-12-07 20:56)
 子育てがうまくいっている人が共通して持っているモノ。 (2017-11-24 07:48)
 子育てが苦しいお母さんの特徴 (2017-11-20 09:32)
 中国人のママ友が教えてくれたこと (2017-11-10 09:52)
 身近な人への大爆発を防ぐには【リメイクVer.】 (2017-10-04 09:56)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE