いざという時に後悔したくないから

ブログを書いたり
メルマガを書いたり
セッションをしたり
資料をつくったり
次なる企画を考えたり


いざという時に後悔したくないから

(こっちは仕事+楽しみ♪)





ご飯をつくったり
買い物に行ったり
掃除とか洗濯したり
家族に頼まれた雑用?を
こなしたり


いざという時に後悔したくないから

(こっちは母業)





友達とランチしたリ
ちょっとお出かけしたり
本を読んだり
好きな人のブログチェックしたり
映画に行ったり

いざという時に後悔したくないから


(これは純粋な楽しみ♪)



こ~んな感じのことをして
私の一日の時間は使われている
のだけれども




こうして分類して書き出してみると

今のところ

家族を大切にしながら

(家族は私の「とても大切なもの」で
 家族を大切にすることで
 私自身が幸せを感じるものです。)


仕事も!

自分の好きなことも♪

うま~くバランスが
とれているから

充実しているって
感じてるんだなあ。。。

と書きながら実感(しみじみ)






後悔のない人生を過ごすためには

この

自分の大切なもの(人)を
どれだけ大切するか
(そのための時間をとる)

が大事です。






~大切なもの~・~~・

現在の私の場合は

●家族
●仕事

が同率トップくらいで

日によって
 今日は家族
 今日は仕事

とくるくる変わっています。

(子どもが小さい時は
このバランスは違いましたね。

今の私にちょうどいい割合を
見つけました~)

~・~・~・~・~・




後悔しない人生のために
あなたが大切にしたいものは
なんでしょう?



まずはコレ
「あなたの大切なもの」
自覚するのが大切です。






いざという時に後悔したくないから
探してみて下さいね~

  • LINEで送る

同じカテゴリー(母のココロの整え方)の記事画像
過小評価の天才!?
どうして子どもにイライラするのか?【再】
子育てがうまくいっている人が共通して持っているモノ。
子育てが苦しいお母さんの特徴
中国人のママ友が教えてくれたこと
身近な人への大爆発を防ぐには【リメイクVer.】
同じカテゴリー(母のココロの整え方)の記事
 過小評価の天才!? (2018-02-13 09:33)
 どうして子どもにイライラするのか?【再】 (2017-12-07 20:56)
 子育てがうまくいっている人が共通して持っているモノ。 (2017-11-24 07:48)
 子育てが苦しいお母さんの特徴 (2017-11-20 09:32)
 中国人のママ友が教えてくれたこと (2017-11-10 09:52)
 身近な人への大爆発を防ぐには【リメイクVer.】 (2017-10-04 09:56)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE