5年後の自分の可能性をなめたらあかん!

5年後の自分の可能性を
なめたらあかん!




洗濯を干していて
ふと浮かんできた言葉



なぜか
「洗濯を干してる時」に
ピンとひらめくことが
多いんです。


家事が苦手な私が
一番好きな家事だからかも
しれません。




これ確か、以前に読んだ
喜多川泰さんの本

「スタートライン」
5年後の自分の可能性をなめたらあかん!



で、印象的だった言葉が
頭に残ってて
ふっと蘇ってきたと思うんですけど


実は
先日

友だちが

自分がこれから何かできるとか

もー
無理。
できるわけがないicon15

って

自分の可能性を信じられなく
なってる状態を目の当たりに
したんですよ。



なんか
胸がぎゅーっと切なくなって
この

「なめたらあかん!」

って
言葉が思い浮かんだんだな~。



*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*



私たち
日々、何気な~く暮らしてるけど
明日、何が起きるかって
ほんとわからないじゃないですかー。


極端な話

私のように
親が突然いなくなるかもしれないし

逆に

宝くじが当たるような
ラッキーなことがあるかもしれない。


ホントわからない。




だとしたら


何かを我武者羅にやることで

半年後
1年後

そして
5年後にどうなってるかなんて

何を成し遂げてるかなんて

誰にもわからない。


というか

自分の5年後の可能性を
なめたらあかん!

って思うんです。





だって

5年前の私は
ふつうの専業主婦だった。
まさかこんな風に
コーチをやってるなんて
想像すらできてない。


そして
1年前の私は
せっかく見つけた夢をあきらめ
停滞中で、、、

こんなふうに
再びコーチングができる日が
来るなんて考えられなかった。






いまがスタートライン

一歩踏み出せば
奇跡は起こる




5年後の自分の可能性をなめたらあかん!
目の前にある扉を開けて
一歩踏み出してみませんか?


  • LINEで送る

同じカテゴリー(子ばなれの後で)の記事画像
過小評価の天才?
感動の2分の1成人式で 新たな夢が
「見守る」お母さんの理想像 実は…
ハハの夢のかなえ方
同じカテゴリー(子ばなれの後で)の記事
 過小評価の天才? (2015-12-21 08:08)
 感動の2分の1成人式で 新たな夢が (2015-11-03 09:30)
 「見守る」お母さんの理想像 実は… (2015-10-23 08:30)
 ハハの夢のかなえ方 (2015-10-09 17:00)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE