5年後の自分の可能性をなめたらあかん!
2016年03月04日
5年後の自分の可能性を
なめたらあかん!
朝
洗濯を干していて
ふと浮かんできた言葉
あ
私
なぜか
「洗濯を干してる時」に
ピンとひらめくことが
多いんです。
家事が苦手な私が
一番好きな家事だからかも
しれません。
これ確か、以前に読んだ
喜多川泰さんの本
「スタートライン」

で、印象的だった言葉が
頭に残ってて
ふっと蘇ってきたと思うんですけど
実は
先日
友だちが
自分がこれから何かできるとか
もー
無理。
できるわけがない
って
自分の可能性を信じられなく
なってる状態を目の当たりに
したんですよ。
なんか
胸がぎゅーっと切なくなって
この
「なめたらあかん!」
って
言葉が思い浮かんだんだな~。
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
私たち
日々、何気な~く暮らしてるけど
明日、何が起きるかって
ほんとわからないじゃないですかー。
極端な話
私のように
親が突然いなくなるかもしれないし
逆に
宝くじが当たるような
ラッキーなことがあるかもしれない。
ホントわからない。
だとしたら
今
何かを我武者羅にやることで
半年後
1年後
そして
5年後にどうなってるかなんて
何を成し遂げてるかなんて
誰にもわからない。
というか
自分の5年後の可能性を
なめたらあかん!
って思うんです。
だって
5年前の私は
ふつうの専業主婦だった。
まさかこんな風に
コーチをやってるなんて
想像すらできてない。
そして
1年前の私は
せっかく見つけた夢をあきらめ
停滞中で、、、
こんなふうに
再びコーチングができる日が
来るなんて考えられなかった。
いまがスタートライン
一歩踏み出せば
奇跡は起こる

目の前にある扉を開けて
一歩踏み出してみませんか?
なめたらあかん!
朝
洗濯を干していて
ふと浮かんできた言葉
あ
私
なぜか
「洗濯を干してる時」に
ピンとひらめくことが
多いんです。
家事が苦手な私が
一番好きな家事だからかも
しれません。
これ確か、以前に読んだ
喜多川泰さんの本
「スタートライン」

で、印象的だった言葉が
頭に残ってて
ふっと蘇ってきたと思うんですけど
実は
先日
友だちが
自分がこれから何かできるとか
もー
無理。
できるわけがない

って
自分の可能性を信じられなく
なってる状態を目の当たりに
したんですよ。
なんか
胸がぎゅーっと切なくなって
この
「なめたらあかん!」
って
言葉が思い浮かんだんだな~。
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
私たち
日々、何気な~く暮らしてるけど
明日、何が起きるかって
ほんとわからないじゃないですかー。
極端な話
私のように
親が突然いなくなるかもしれないし
逆に
宝くじが当たるような
ラッキーなことがあるかもしれない。
ホントわからない。
だとしたら
今
何かを我武者羅にやることで
半年後
1年後
そして
5年後にどうなってるかなんて
何を成し遂げてるかなんて
誰にもわからない。
というか
自分の5年後の可能性を
なめたらあかん!
って思うんです。
だって
5年前の私は
ふつうの専業主婦だった。
まさかこんな風に
コーチをやってるなんて
想像すらできてない。
そして
1年前の私は
せっかく見つけた夢をあきらめ
停滞中で、、、
こんなふうに
再びコーチングができる日が
来るなんて考えられなかった。
いまがスタートライン
一歩踏み出せば
奇跡は起こる

目の前にある扉を開けて
一歩踏み出してみませんか?