「夫の通知表」「妻の通知表」 つくりました!
2016年01月19日
かねてからつくりたいと思っていた
「夫の通知表」
「妻の通知表」
をつくりました。

これは
夫婦がお互いの
今のコミュニケーションの状態を
点数化してフィードバックし合う
シートなんです。
お互いに記入したものを
交換して、実際に見てみることで
不公平感なく(笑) 少し冷静に
これからの「ふたり時間」を
考えていく機会をとっていただき
ご家族の笑顔が増えることが
私がこのシートをつくった目的です。
*
実はというか
やっぱりというか
子育ての悩みの根っこの部分に
夫婦の問題があるなーと
最近しみじみしてまして
絡まってるのがほどけたり
想いがつながったりする
何かのきっかけになればいいなと
お母さんの通知表を
少し手直しして
つくりました。
夫婦って
最初は他人だったのに
ご縁があって
夫婦になって
子どもができて
お父さんとお母さんになって
そして
お互いにとって共通の
子どもという
大切な宝物が出来たからこそ
その育て方や
子育てにおいて
大切にしたい部分で
すれ違ってしまって。。。
何より
本当は今困ってることを
ご主人に、沢山相談したり
力になってほしいのに
それができなくて苦しんでる
お母さんが
想像以上にいっぱいいると
感じてます。。。
これから一緒に過ごす時間の
一番長い人との関係を
なんとなくすれ違ったまま
変だなと思うことを
胸の奥の方にためこんで
これからの人生を
多少のガマンと違和感と共に
一緒に歩いていくのと
VS
本当のパートナーとして
これからの人生をを
支え合いながら
ゆったり楽しんでいくために
一度じっくりゆっくり
二人の現状を見つめて
話し合う機会をとるのとでは

どちらが
あなたが欲しい未来に
つながっていくと思いますか?
夫婦の間に流れる
微妙な温度は
そばで育つ子どもにも
じわりじわり伝わってくと
考えています。。。
そして
今、温めた関係は
1年後
5年後
10年後のあなたの未来に
そして
ご家族の未来に
大きく影響していくはず。
*
「じっくりお聞きしますコース」
をお申込みの方で
夫婦の今の状態に悩んでおられて
希望される方に
「夫の通知表」
「妻の通知表」
を、特典としてお渡しします。
お互い
25コの質問からできている
フィードバックシートは
お互いがお互いの「存在」や
「価値観」を大切にして
深イイ!コミュニケーションを
とるための「道しるべ」のようなもの
になればいいなーと思っています。
「じっくりお聞きしますコース」など
サービスメニューは
コチラからご確認ください
「夫の通知表」
「妻の通知表」
をつくりました。

これは
夫婦がお互いの
今のコミュニケーションの状態を
点数化してフィードバックし合う
シートなんです。
お互いに記入したものを
交換して、実際に見てみることで
不公平感なく(笑) 少し冷静に
これからの「ふたり時間」を
考えていく機会をとっていただき
ご家族の笑顔が増えることが
私がこのシートをつくった目的です。
*
実はというか
やっぱりというか
子育ての悩みの根っこの部分に
夫婦の問題があるなーと
最近しみじみしてまして
絡まってるのがほどけたり
想いがつながったりする
何かのきっかけになればいいなと
お母さんの通知表を
少し手直しして
つくりました。
夫婦って
最初は他人だったのに
ご縁があって
夫婦になって
子どもができて
お父さんとお母さんになって
そして
お互いにとって共通の
子どもという
大切な宝物が出来たからこそ
その育て方や
子育てにおいて
大切にしたい部分で
すれ違ってしまって。。。
何より
本当は今困ってることを
ご主人に、沢山相談したり
力になってほしいのに
それができなくて苦しんでる
お母さんが
想像以上にいっぱいいると
感じてます。。。
これから一緒に過ごす時間の
一番長い人との関係を
なんとなくすれ違ったまま
変だなと思うことを
胸の奥の方にためこんで
これからの人生を
多少のガマンと違和感と共に
一緒に歩いていくのと
VS
本当のパートナーとして
これからの人生をを
支え合いながら
ゆったり楽しんでいくために
一度じっくりゆっくり
二人の現状を見つめて
話し合う機会をとるのとでは

どちらが
あなたが欲しい未来に
つながっていくと思いますか?
夫婦の間に流れる
微妙な温度は
そばで育つ子どもにも
じわりじわり伝わってくと
考えています。。。
そして
今、温めた関係は
1年後
5年後
10年後のあなたの未来に
そして
ご家族の未来に
大きく影響していくはず。
*
「じっくりお聞きしますコース」
をお申込みの方で
夫婦の今の状態に悩んでおられて
希望される方に
「夫の通知表」
「妻の通知表」
を、特典としてお渡しします。
お互い
25コの質問からできている
フィードバックシートは
お互いがお互いの「存在」や
「価値観」を大切にして
深イイ!コミュニケーションを
とるための「道しるべ」のようなもの
になればいいなーと思っています。
「じっくりお聞きしますコース」など
サービスメニューは
コチラからご確認ください
