スイッチが入った「3つの質問」
2015年11月10日

ここのところ
「見守る」について
熱く語ってしまっていたので
たまには
コーチングのことを
書いていきますね。
今日は以前に
私がコーチから聞かれ
「やる気スイッチ」が
パチンと入った
3つの質問についてです。
***
コーチングは
セッションと言われる
コーチとの1対1の対話の時間を
重ねていくことで
クライアントが自己実現していく
過程をサポートしていきます。
コーチは
「質問」「承認」「傾聴」
「フィードバック」など
沢山のコーチングスキルをつかって
クライアントが
ゴールを達成し
成長し
自己実現していけるように
サポートするのが役割。
クライアントの役割は
「実際に行動すること」
と
「成果を自ら得ること」
***
ちょっとカタイ説明に
なってしまいましたが、
こういった感じの
確認をお互いにした後に
以下の3つの質問を受けました。
***
あなたは今日のセッションを活かして
「何から始めますか?」
「何を変えますか?」
「何をやめますか?」
*
それぞれ
めっちゃシンプルな質問です。
でも、これって3つセットで
聞かれたら
ちょっとドキッとしませんか?
正直
「新しく始めること」は
考えやすいんです。
実際難しいのは
「変える」 と 「やめる」
今いる無理のない場所 から
↓
自分の望む新しい場所
に行くには
この「変える」 と 「やめる」が
必要なんです。
えっ
私ですか?
うんうん うなって
出しましたとも。
確か私は
「今とやり方を変える」
「人と比較してばかりの
自分をやめる」
でも、この質問の答えを
紙に書き出したら
「よし やってみよう!」
っていう
スイッチが入ったんですよね。
覚悟が決まるというか。
肝がすわるというか。
***
とってもシンプルだけど
セットで使うと
威力が倍化する3つの質問
自分に向き合い
新しい自分を手に入れる
きっかけになる質問だと
思ってます。