母をやる気にさせたのは

母をやる気にさせたのは



昨年から高校生の長男のお弁当をつくってるんですけどね。

毎日つくってる割には
なーんか自信がなかったんです…

 料理得意じゃないし

 キャラ弁とか無理だし

 毎日代わり映えのないおかずだし

 たいてい3品だし

 料理上手の友達みたいにおいしそうに作れないし

だから最近ちょっとマンネリ気味で
やる気も下がり気味だったんですよね。

って、ほとんどがボヤキだー。
スミマセン・・・


そしたら先日、息子が

「俺、弁当のおかず友達によくとられる~」

って言うんですよ!

「なんかおいしそうだから」って食べられてる~って!



もうびっくりface07とはこのことで・・・




そのあと俄然やる気になりまして 笑

あぁ単純な私face01


これって

お弁当を見られているっていう意識と

おいしそう!っていうほめ言葉が

私のやる気に火をつけたと思うんですよね。


人って言葉一つで

 やる気にもなれば

 やる気を失ったりもする。

を体感しました。

私をやる気にさせた、
長男の友達に感謝なのです。



そしてこのCMは私のモチベーションを支えてくれる映像です。
以前にも紹介したことがあるけれども
お弁当作りにお疲れ感のある方は
どうぞ見てみてくださいね♪


東京ガス CM  家族の絆・お弁当メール篇

「お疲れ 私」

久しぶりに見たら、ちょと泣けたー



お弁当つくり毎日頑張ってるみなさん
明日からもがんばりましょ~(^o^)丿



  • LINEで送る

同じカテゴリー(母のココロの整え方)の記事画像
過小評価の天才!?
どうして子どもにイライラするのか?【再】
子育てがうまくいっている人が共通して持っているモノ。
子育てが苦しいお母さんの特徴
中国人のママ友が教えてくれたこと
身近な人への大爆発を防ぐには【リメイクVer.】
同じカテゴリー(母のココロの整え方)の記事
 過小評価の天才!? (2018-02-13 09:33)
 どうして子どもにイライラするのか?【再】 (2017-12-07 20:56)
 子育てがうまくいっている人が共通して持っているモノ。 (2017-11-24 07:48)
 子育てが苦しいお母さんの特徴 (2017-11-20 09:32)
 中国人のママ友が教えてくれたこと (2017-11-10 09:52)
 身近な人への大爆発を防ぐには【リメイクVer.】 (2017-10-04 09:56)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE