え? そうだったの(゜o゜)  「見守れない」理由 その6 

受験生の息子二人のいる
わかばやし家ですが

それぞれの部活引退後は
必然的に、土日のお昼は
家族4人がそろうようになりました。


となると

どうしても
麺類が多くなります。

(手抜き料理が主です~ 笑)




いつものスーパーで
「今年最後の冷やし中華かな~」と
思って

「3食入りの冷やし中華」のパック
(ゴマダレ)を2つ手にしました。

家族4人の場合
この3食入りってどーなん!
って思いませんか?



え? そうだったの(゜o゜)  「見守れない」理由 その6 



というのは
うちの男性陣3人とも

しゃぶしゃぶは
ポン酢よりも「ゴマしゃぶ」派

ドレッシングは「ゴマドレ」派

だから。





でも
「もうこの夏最後になりそうだし、
 たまには
 醤油味もいいか~」

と思って

(実は、私は醤油派だけど
 いっつも我慢してました)

「醤油味」と「ゴマダレ味」と
1パックずつに
やっぱり変更。 笑


で、食べる時になって

「どっちがいい?」

って、聞いてみたら


なんと
息子二人とも「醤油味」 (゜o゜)

よくよく聞くと
冷やし中華は醤油の方が
よいそうな(゜o゜)





なんだか、私、勝手に
うちの子たちは

「冷やし中華もゴマダレ派だ」

って、ずーっと
思い込んでたみたいなんです。。。




「思い込み」って
こんな感じで起きるんだー
と再認識しました。。。



***


もしかしたら
わかりやすいかな~と
思って

「冷やし中華」の例を
あげてみたんですけど (*^^*)



「過去の何かの出来事」を
きっかけにして

「うちの子は口下手だから」

「うちの子は
 〇〇が苦手なタイプだから」

ってな感じで


お母さんが勝手に
思い込んじゃって

今も、息子に
手を貸しちゃってるってこと
けっこーあるって思うんですよね。


え? そうだったの(゜o゜)  「見守れない」理由 その6 



確かに

確かに、昔は
そうだったかもしれないけど

学校や習い事など、
子ども同士の
お付き合いの中で

自分の家とは
「違う価値観」に触れたりして

子どもは親の知らない間に
成長してて

「し好」すらも変わることがある。


食べ物だけじゃなくて
好きなタイプとか
目に見えない部分って
わかりにくいですよね。。。




もしかしたら

「見守れない」理由の一つに

こういった
「お母さんの思い込み」
関係していないでしょうか?




***



「見守れない」シリーズです。
  ↓  ↓ 

「見守れない」理由の 
NO1はコレだと思う

「見守れない」理由 
たぶんNO2はコレ

「見守れない」理由 その3


「見守れない」理由 その4


「見守れない」理由 その5



  • LINEで送る

同じカテゴリー(思春期男子の「見守り」方)の記事画像
思春期男子の「見守り」方 その7【再】
思春期男子の「見守り」方 その5
「見守れない」理由 3
子どもを「見守る」ために親が乗り越えなければいけないこと
思春期男子の「見守り」方 3 
「見守る」ってホントは〇〇を与えてることなんだ【再】
同じカテゴリー(思春期男子の「見守り」方)の記事
 思春期男子の「見守り」方 その7【再】 (2018-03-30 08:15)
 思春期男子の「見守り」方 その5 (2018-02-16 08:56)
 「見守れない」理由 3 (2017-10-08 16:14)
 子どもを「見守る」ために親が乗り越えなければいけないこと (2017-09-30 14:01)
 思春期男子の「見守り」方 3  (2017-09-18 08:50)
 「見守る」ってホントは〇〇を与えてることなんだ【再】 (2017-09-10 07:46)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE