幸せの決め方を変えて幸せ体質になる 【メルマガvol.11】
2016年05月30日

あなたの中に
「勝ち負けの意識」
ってありませんか?
例えば
友だちに(知り合いでも)
その人より「何か」で
「勝ってるなー」って
思ったらちょっと優越感で
幸せな気がするし
「なんか負けてる~」って思ったら
悔しくて、じわじわ嫉妬の気持ちが
湧いてきたり
「どうせ私は、、、」 と
ネガティブになる。
【何か】 とは
・カバンとか服とか持ち物系
・夫の年収とか実家がお金持ち
とかお金系
・資格とか「活躍してるか」とか
キャリア系
・性格とか内面のマインド系
・健康系
・
・
・
あ
それと
・子どもの学歴とか
・子どもの学校での活躍ぶり
とかもありそう。。。
でも
自分が幸せかどうかを
誰かとの比較で決めてるって
なんか変だと思いませんか?
じゃあ
ずっと「しあわせー♡」な状態で
いるには
ずっと誰かに
「勝ち続けなくてはならない」
ってことになって。。。
だとしたら
誰に勝ったとしたら
(上には上がいるだろうし)
いつになったら
本当に幸せになれるんだろう???
って思うんですよね。
******
本日10時配信予定の
メルマガvol.11は
↑ 今日の記事を踏まえて
【幸せの決め方】について
書いています。
メルマガの購読は
↓ こちらからどうぞ(^^)
ご登録の最初の7日間は
【無料メールセミナー】
をお届けします。
そののち
メルマガ(毎週月曜日に発行)
に切り替わります。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
たった7日で!
親子関係の修復に効く♪
男の子 の
子育てメールコーチング
無料メールセミナー
読者登録はこちらから
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
この記事へのコメント
メルマガNo.11読みました。
私の事かと思いました。
数日前、息子に言われた事と少しかぶった気がしてコメントさせていただきました。
いつもやる気のない上司を見ていてイライラしていたワタシ。
わかばやしさんとのセッションでの気付きからずいぶんとおおらかになりましたが…
息子が、お母さんの上司はいつも人生楽しんでる感じがする。
仕事はあまりできないのかもしれないけど、好きな趣味があったりして自由だなと俺は思う。
確かに!
私の上司は自分と誰かを比較する事はありません。
ちょっと道をそれてしまったお子さんがいても誰とも比べない。
私は息子にまた教えられた気がしました。
あまり好感を持てなかった上司ですが、最近はちょっと羨ましく思います。
Posted by るんるん at 2016年05月31日 14:19
るんるん さま
メルマガの感想ありがとうございますm(__)m
頑張って書いているので、こんな風に受け止めてくださって
本当にうれしいです。
息子さんに上司のお話をされてる るんるんさん。
そして
その話を聞いて、自分なりの意見を伝えている息子さん。
とっても素敵な親子の時間を過ごされていることが
こちらにも伝わってきました~。
「息子にまた教えられた気がした」
って思える るんるんさんがステキです。
息子さんもお母さんにそんな風に思ってもらえて
本当に嬉しいだろうな~☆
Posted by わかばやし ゆかこ
at 2016年05月31日 23:09