順番がだいじ
2014年01月09日

自己承認のコップの話をご存知でしょうか?
人は心の中に
誰でも二つの「コップ」を
持っているそうです
一つが「自己承認」のコップ、
もう一つが「他者承認」のコップ
ところが、コップの配置の関係で
(「他者承認」のコップの中に「自己承認」のコップが入っている)
「自己承認のコップ」が溢れた後にしか
「他者承認のコップ」には水が入りません
つまり、
人に多くを与えるには
自己承認ができている必要があるそうなんです。
順番が大切 ということだと思います。
自分自身をを大事にして
自分を承認する言葉で自分のコップをなみなみと満たすことが
周りにいる大事な家族のためにもなる。
そう思って今日はほっこりゆっくりしてみよう
そんなことを考えている、雪の朝です

この記事へのコメント
ふむ、ふむ、なるほど!
Posted by みちえさん at 2014年01月09日 09:40
みちえさん
納得してもらってありがとう(*^_^*)
最近、トゲトゲしてるな~って感じるときは、大抵自分が満たされていないときで、このコップの話を思い出しています。
Posted by わかばやし ゆかこ
at 2014年01月09日 14:25