感じたままを素直に伝える


感じたままを素直に伝える


自分の感情を押さえ込まずに、感じたままを素直に伝えていますか?



自己受容の自己診断にある質問です。


「どう思う?」と意見を求められた時、
その場の雰囲気や、相手の表情をよんだりして、
「どっちでもいいよ」と、答えてしまう…

すなわち、相手に合わせてしまい、
自分が感じたままを素直に伝えるということが苦手…

そんな風に感じている方
結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?




結局、人に合わせて、自分の気持ちを伝えないということは、
その場は丸くおさまったとしても、
「我慢」しているので、自分の中にストレスが残ります。

そして、そのストレスは降り積もったりして、、、


うまくいかなかった時、
心のどこかに
「こうすればよかったのに」 という気持ちが芽生えたり、、、




フェイスブックの
人生と経営に役立つ名言・格言・いい言葉 のページに、こんな言葉がありました。


ありのままの自分でいなさい。
そして、自分が感じることを言いなさい。
それを気にする人は、あなたにとって重要ではないし、
あなたにとって重要な人は、そんなことは気にしないからです。

ドクター・スース:絵本作家




感じたままを素直に伝える 勇気をvolunteer



大丈夫face01
あなたの大切な人は、きっと受け止めてくれる。

そう信じて、身近なことから始めてみませんか?






  • LINEで送る

同じカテゴリー(しっかり自己基盤)の記事画像
子育てが上手くいってる人に共通してあるもの【再】
「何にもしない日」の素敵な言い訳♪【再】
GW プチチャレンジ♪  自信がないんです…というあなたに
気持ちを味わっています。
自分という大地に根を張る生き方
いつだってうまくいく
同じカテゴリー(しっかり自己基盤)の記事
 子育てが上手くいってる人に共通してあるもの【再】 (2017-09-01 16:37)
 「何にもしない日」の素敵な言い訳♪【再】 (2017-01-17 11:48)
 GW プチチャレンジ♪  自信がないんです…というあなたに (2016-04-30 09:21)
 気持ちを味わっています。 (2014-05-15 07:27)
 自分という大地に根を張る生き方 (2014-05-01 08:34)
 いつだってうまくいく (2014-04-24 08:34)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE