思春期男子との過ごし方 GW編

GW3日目!

思春期男子をお持ちの
ご家庭では
このGW
どのように過ごされて
いるのでしょうか?


思春期男子との過ごし方 GW編
ハナミズキがきれいですね~



部活!試合!で
お弁当つくり!
送迎!
なんて方が多いのかな~

それとも
家でずっーと
ゴロゴロゲームばっかりしてて
イライラするー
って方もいらっしゃるかも。

イライラしている方へは
こちらの記事を



我が家は
普段とほとーんど変わりなく 笑

部活の人は
勝手に起きて部活に出かけ

休みの人は
ゆったりのんびり朝寝して
こころゆくまで
ダラダラしております。



長男が中学に入った辺りから
家族でのお出かけが
トンとなくなりました。


家族で出かけるのを嫌がったし
(ああ 反抗期)

とにかく
家族4人で出かけると言うのは
帰省と
たまーに行く旅行くらいに
なりました。



あの頃は
今まであったものが急に
なくなってしまったようで
ホントさみしくて

「家族でどっかに出かけた~」
なんて投稿を見ると
「いいなー」
とうらやましく思ったりしてたけど


人間って
慣れていくものですね~。
しみじみ





GWとはいえ

どこかに一緒に行こう!
とかって
まず考えなくなりました 笑


とりあえず
見たい映画があるから
「一緒に行かない?」と
声をかけてみて

あんまり何にもしないのも
アレだから
「外食でも行く~」
ってくらいなもので。





どこかにいくのも
ホントいいんですけどね。

なんか
このみんなが家で
ゆるーく過ごしてる感じが
私は好きでして。。。



というのも
うちは今年二人が受験生。

もしかしたら来年は
家でのこのダラダラ時間さえも
なくなってしまうのかと
思うとですね。

どこにも出かけない
こんな時間でさえも
愛おしく感じちゃってます。












  • LINEで送る

同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
思春期男子の「見守り」方 その5
子育てがうまくいってる人の共通点
友達夫婦のちょっとステキな子育ての話
男の子の「自立力」が育っていかない理由
子育てのご褒美【再】
子育てをラクにする2つの姿勢【再】
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 思春期男子の「見守り」方 その5 (2018-02-16 08:56)
 子育てがうまくいってる人の共通点 (2018-01-22 08:51)
 友達夫婦のちょっとステキな子育ての話 (2018-01-08 16:51)
 男の子の「自立力」が育っていかない理由 (2017-12-19 17:00)
 子育てのご褒美【再】 (2017-08-25 16:02)
 子育てをラクにする2つの姿勢【再】 (2017-06-23 17:10)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE