コーチになった理由 その3


コーチになった理由 その3


コーチになった理由 その2 からの続きです。








この大きな気づきにより、
「あー私。生まれ変わったんだ!」
と思えるほど、見るものすべてがキラキラと美しく見えるようになります。


母として、
「あなたはあなたのままでいい」
そう心から思い、伝えることで、
まるで憑き物が落ちたかのように、子供と向き合う時間がラクになりました。



子どもたちは、押し付けられていた親の理想から解き放たれ、
やりたいこと、やりたくないことを自由に選択していきました。


時に失敗もしながらface01

でも、
自分で選択した結果の失敗から、沢山のことを勉強し、
少しずつ自分のペースで成長していっています



そんな自由な選択の中で、親の私が想像もしていなかった
(子供の可能性を決めつけていた…信じていなかったんだと思います)
魅力や才能がひょっこり姿を現すこともあり、

その子らしさの中に、無限の可能性があるんだ 

ということにも、気づきます。




そして、もう一つ!
私が母親としての姿勢を正したことで、
思いがけず得たもの がありました。

それは子ども達から時々もらえる 優しい言葉。


いたわりの言葉
励ましの言葉
感謝の言葉


素直な心を持つ子供は
こんな私を、そのままの私を、大切に思って、伝えてくれました。

大切な人から、大切にされる幸せは
とびっきりの幸せでしたicon12





人にはそれぞれ役割があって、その役割を果たしていくことで、
自分の存在価値をつくりながら、
充実した後悔のない人生をおくれると言います。




私は、長い間、苦しい気持ちを抱えて、子育てしてきました。

そんな私がコーチに出会い、
親の理想をおしつける自分の育児の間違いに気づき、
自分の姿勢を変えたことで、
今、心からの幸せを感じています。

二人の息子が、
どんな道を選び、どんな成長をしていくのか
ワクワクしながら、一日一日を愛おしめるようになりました。


そんな、ビフォーとアフターの経験がある、私だからこそ

お子さんやご家族との関係に悩む方のお話を聞き、
幸せなご家族のカタチを見つけるサポートがしたい。


そう思って、コーチになりました。




今ある状況のとらえ方を変え、
「自分だからこそ変えていける」と
主体的に行動していくことによって、

自分の人生を自分で切り開く

そんな人であふれる社会を目指して!
コーチとして、その一端を担いたい。

そう考えています。















長くなってしまいました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。











  • LINEで送る

同じカテゴリー(コーチとして (火))の記事画像
継続が効果的♪
無料お試しコーチング 5月末まで♪
話すは放す
お付き合いを通して、自分の課題に気づく
コーチング的コミュニケーション
時々は目的を
同じカテゴリー(コーチとして (火))の記事
 継続が効果的♪ (2014-05-06 09:23)
 無料お試しコーチング 5月末まで♪ (2014-04-29 08:50)
 話すは放す (2014-04-22 08:54)
 お付き合いを通して、自分の課題に気づく (2014-04-15 08:25)
 コーチング的コミュニケーション (2014-04-08 07:33)
 時々は目的を (2014-04-01 07:42)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE