牛伏寺 厄除け大祭 

牛伏寺 厄除け大祭 



牛伏寺の厄除け大祭に行ってきた。

今年は家族の誰も厄年ではないけれど、
家族の名前の書かれたお札を、火であぶりながらご祈祷していただくという
ただ名前を読み上げられるだけご祈祷より、
なんだか うーんと値打ちがありそう!な感じのご祈祷である。


この、成人の日前後にお参りする習慣は関西にはなかったから
不思議な感じがしたが、参拝しだしてもう10年余りになる
我が家の毎年恒例行事。





山の上にある牛伏寺。
駐車場から30分くらいは歩くだろうか?
結構な坂道をである。

毎年歩きながら思うこと。

年をとったら、登れない・・・
参拝できないだろうということ。
なので、今年も登れてありがたいということ。


スイスイと先を歩く息子の背中を見ながら、
そういえば妊婦の時
そろりそろりと凍った道を転ばないように気を付けながら
安産祈願 に訪れていたことを思い出す。




一年に一度だけ上る坂道。

家族の歴史を感じながら、みんなの幸せをキチンと願う一日
四つ選べるお願い事は、その年のライフイベントによって変わる。
今年は初めて 新築祈願 をお願いできたことに感無量。




「お大切に」

最後に住職さんがおっしゃった温かい言葉が胸に残った。
  • LINEで送る

同じカテゴリー(日々つれづれ (土)(日))の記事画像
明日から6月
感動(ToT)
GWは・・・
Lineでつながる
せかおわ って?
咲く love ♪
同じカテゴリー(日々つれづれ (土)(日))の記事
 明日から6月 (2014-05-31 08:13)
 マイペース更新にします(*^^*) (2014-05-08 08:54)
 感動(ToT) (2014-05-03 08:30)
 GWは・・・ (2014-04-26 09:10)
 Lineでつながる (2014-04-20 09:22)
 せかおわ って? (2014-04-19 07:52)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE