人気がある美容院①
2013年01月23日

お気に入りの美容院があります。
カットがなんと2000円!
安くて、早くて、うまいので(笑)
我が家は一家でお世話になっています。
この美容院。
ものすごーく客層の幅が広いのです。
幼児から老人まで。男女を問わず。
特筆すべきは、10代20代のイマドキの男の子も沢山きていること。
安い!早い!うまい! だけど、
「それだけではお客さんこんやろ~」
と、近江商人の血を受け継ぐ私は思ったりするわけで(笑)
で、その人気はなぜなんだろう?と
ちょっと観察モードに入ってみました(笑)
で、気づいたこと。
お客さんを 「名前で呼ぶ」 なんです。
美容院というと、話を聞いてもらえるって印象ありませんか?
髪を切ってもらっている最中に、悩みを聞いてもらったり。
そんなとき、お客さんの名前を 自然に 会話の中に入れてくれます。
「〇〇さん、ショートカット似合うもんね~」 とか
「こないだのどうだった~ 〇〇くん」 とか
お客様商売だと、当たり前のことかもしれないけれど、
名前を呼ばれる度に、親近感 や 安心感 を感じます。
この、会話の最中に 相手の名前を呼ぶ というのは、
人と信頼関係を築くスキルの一つ で
人を動かす D.カーネギー著 には、人に好かれる習慣の一つにあげられています。
実際にカットしてもらった30分ほどの間に何回私の名前を呼んでもらえるか数えてみました(笑)
なんと! 16回!!!
人から好かれる習慣 を自然に使いこなしてました。
「名前で呼ぶ」 だけでなく、
他にも人気のヒミツはありそうなのですが、
それはまた、べつの日に(^.^)