「見守る」の反対は「〇〇〇」
2016年08月28日
下手をすると
一日中【見守る子育て】について
考えている最近の私ですが
じゃあ
「見守る」の「反対の言葉」って
なーんだ?
と「なぞなぞ」みたいに自分に
問いかけてみたんです。
皆さんは
何だと思います???
・
・
・
私は
「見張る」 かなーっと
思ったんです。
丁度3文字で
「見」から始まって
ゴロもいいし(^^)
子どもが
・勉強するか、しないか
・いつお風呂に入るか
・何時に寝るとか起きるとか
・手伝いをするかどうか
様々なことを
子どもが親の期待通りに
「するか」「しないか」を
ずーっと見張っている。
って感じでしょうか?

反対に
「見守る」って
↓
「気にならないこと」
だったりします。
子どもが
・勉強しようがしまいが
・お風呂に何時に入ろうが
・何時に寝ても
何時に起きても
・手伝いをしてもしなくても
気にならないから
(気にならなくなるから)
↓
アレコレ言わなくても
よくなって
↓
自然にそれが
「見守る」姿勢になっている
↓
あれ?って気づいた時には
問題が解決しちゃってる。。。
(子どもが自分で考えて動き出す)
そんな感じです。。。

* * *
どうしても
気になっちゃうことがある方は
「どうしてかな?」
って
一度じっくりゆっくり
考えてみませんか?

コーヒーでも飲みながら。
もし
もし
その答えが
「そうすることが
世間一般的に
当たり前だから。。。」
「将来困るから。。。」
こんな感じの
「漠然とした答え」が
出てきたとしたら
「ホントにホント?
本当に将来困るのかな?」
って自問してみて下さいね。
見張らなくてもよくなったら。。。
(たぶん子どもを見張っている人は
自分自身も見張っている人が
多いって思います)
お子さんも
お母さんも
きっと もっと
楽しくラクになります
一日中【見守る子育て】について
考えている最近の私ですが
じゃあ
「見守る」の「反対の言葉」って
なーんだ?
と「なぞなぞ」みたいに自分に
問いかけてみたんです。
皆さんは
何だと思います???
・
・
・
私は
「見張る」 かなーっと
思ったんです。
丁度3文字で
「見」から始まって
ゴロもいいし(^^)
子どもが
・勉強するか、しないか
・いつお風呂に入るか
・何時に寝るとか起きるとか
・手伝いをするかどうか
様々なことを
子どもが親の期待通りに
「するか」「しないか」を
ずーっと見張っている。
って感じでしょうか?

反対に
「見守る」って
↓
「気にならないこと」
だったりします。
子どもが
・勉強しようがしまいが
・お風呂に何時に入ろうが
・何時に寝ても
何時に起きても
・手伝いをしてもしなくても
気にならないから
(気にならなくなるから)
↓
アレコレ言わなくても
よくなって
↓
自然にそれが
「見守る」姿勢になっている
↓
あれ?って気づいた時には
問題が解決しちゃってる。。。
(子どもが自分で考えて動き出す)
そんな感じです。。。

* * *
どうしても
気になっちゃうことがある方は
「どうしてかな?」
って
一度じっくりゆっくり
考えてみませんか?

コーヒーでも飲みながら。
もし
もし
その答えが
「そうすることが
世間一般的に
当たり前だから。。。」
「将来困るから。。。」
こんな感じの
「漠然とした答え」が
出てきたとしたら
「ホントにホント?
本当に将来困るのかな?」
って自問してみて下さいね。
見張らなくてもよくなったら。。。
(たぶん子どもを見張っている人は
自分自身も見張っている人が
多いって思います)
お子さんも
お母さんも
きっと もっと
楽しくラクになります
