息子は何か憑き物が落ちたように元気になり…【お客様の声】
2016年06月23日
「見守る」子育て実現コースの
現クライアントさんから
とっても嬉しいメールを
いただきました~
ご本人の許可を得ましたので
掲載させていただきます。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
後1回でセッションが
終了してしまう恐怖から
なかなか最終回の日程を
決められずにいます。
この半年を振り返って
感謝の気持ちをお伝えしたいのと
私自身の備忘録として
このメールを送信します。
ブログとの出会いが昨年中旬、
お試しセッションが
昨年末クリスマスの翌日でした。
元々人に甘えたり
弱音を吐く事が苦手の私。
そんな私が涙するくらい、
たくさんの苦しみを
引き出してくださいました。
コーチはセッションの時間も
スケジュールも全て私に
決めさせて下さって、
全3回のコースなのに半年弱で
2回しか終わっていません。
こんなにゆっくりのんびり
進めていて
商売になるのかしらと
余計なお世話ですが
心配になっています。
私が遠方に住んでいるので
考慮して下さっているのでしょう。
いや、近所に住んでいても
きっと同じペースだったかも
しれませんね(⌒-⌒; )
息子の凄まじい反抗期に
疲れ切っていた私は、
思春期・反抗期のブログを
読み漁りました。
このブログに出会えた時は
こんなにも暖かいメッセージを
発信できる人になら
助けてもらえるかもしれない
と思い、数日で何年分もを
全て読みました。
私が思う
コーチのブログの魅力は、
小さな字で書かれている
関西弁のつぶやきです。
その呟きから想像できる以上に
明るくて楽しくて優しい人でした。
苦しみをぶつけてばかりの私に
いつも励ましのメールを下さって、
その一言一言に
どれだけ救われたかわかりません。
半年前には
絶望感しかありませんでしたが、
最近はおぼろげながら
自分のやりたいことを
考えられるようになりました。
見守るやり方に変えていくうちに
息子は何か
憑き物が落ちたように
元気になり、
徐々に反抗期も
出口が見え始めました。
ひとつだけ後悔しているのは、
もっと早く見守る子育てを
実践していれば、
息子を追い詰めることも
傷つけてしまうことも
少なくて済んだだろう
ということです。
そして、
私の中で大きな苦しみに
なっていた
両親への恨みがましい気持ち。
このこともコーチが
気付かせてくれました。
長年上手くいかなかった
両親とも少しずつですが
歩み寄れています。
日々
自分を大切にしていくことを
実践し、息子にはなるべく
何も言わない。
こんな簡単そうなことが
意外と難しいですね。
コーチにお会いしてから半年で
私はとっても元気になりました。
ありがとうございます。
夏になる前に卒業できるように、
最終回の日程は
また追って連絡させてください。
(るんるん 様)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
るんるんさん
本当にうれしいメールを
ありがとうございましたm(__)m
そうでしたね。
昨年のクリスマスの翌日。
最初にお会いした時は
ホント苦しい時でしたね。。。
あれから。。。
本当に真摯に
自分と向き合ってこられました。
心の奥の方から
少しずつわきだしてきた
夢をカタチにされつつある今
これからの未来が
とっても楽しみです。
引き続き
よろしくお願いいたしますm(__)m
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
「もう宿題やったの?」と
イライラしがちな夏休みを
迎える前に♪
7月16日(土)13時~15時半
松本城近くのカフェにて
「ミニセミナー付きお茶会」
を開催します♪
お申し込みは
こちらから

お申込みお待ちしてまーす(^^)/
現クライアントさんから
とっても嬉しいメールを
いただきました~

ご本人の許可を得ましたので
掲載させていただきます。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
後1回でセッションが
終了してしまう恐怖から
なかなか最終回の日程を
決められずにいます。
この半年を振り返って
感謝の気持ちをお伝えしたいのと
私自身の備忘録として
このメールを送信します。
ブログとの出会いが昨年中旬、
お試しセッションが
昨年末クリスマスの翌日でした。
元々人に甘えたり
弱音を吐く事が苦手の私。
そんな私が涙するくらい、
たくさんの苦しみを
引き出してくださいました。
コーチはセッションの時間も
スケジュールも全て私に
決めさせて下さって、
全3回のコースなのに半年弱で
2回しか終わっていません。
こんなにゆっくりのんびり
進めていて
商売になるのかしらと
余計なお世話ですが
心配になっています。
私が遠方に住んでいるので
考慮して下さっているのでしょう。
いや、近所に住んでいても
きっと同じペースだったかも
しれませんね(⌒-⌒; )
息子の凄まじい反抗期に
疲れ切っていた私は、
思春期・反抗期のブログを
読み漁りました。
このブログに出会えた時は
こんなにも暖かいメッセージを
発信できる人になら
助けてもらえるかもしれない
と思い、数日で何年分もを
全て読みました。
私が思う
コーチのブログの魅力は、
小さな字で書かれている
関西弁のつぶやきです。
その呟きから想像できる以上に
明るくて楽しくて優しい人でした。
苦しみをぶつけてばかりの私に
いつも励ましのメールを下さって、
その一言一言に
どれだけ救われたかわかりません。
半年前には
絶望感しかありませんでしたが、
最近はおぼろげながら
自分のやりたいことを
考えられるようになりました。
見守るやり方に変えていくうちに
息子は何か
憑き物が落ちたように
元気になり、
徐々に反抗期も
出口が見え始めました。
ひとつだけ後悔しているのは、
もっと早く見守る子育てを
実践していれば、
息子を追い詰めることも
傷つけてしまうことも
少なくて済んだだろう
ということです。
そして、
私の中で大きな苦しみに
なっていた
両親への恨みがましい気持ち。
このこともコーチが
気付かせてくれました。
長年上手くいかなかった
両親とも少しずつですが
歩み寄れています。
日々
自分を大切にしていくことを
実践し、息子にはなるべく
何も言わない。
こんな簡単そうなことが
意外と難しいですね。
コーチにお会いしてから半年で
私はとっても元気になりました。
ありがとうございます。
夏になる前に卒業できるように、
最終回の日程は
また追って連絡させてください。
(るんるん 様)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
るんるんさん
本当にうれしいメールを
ありがとうございましたm(__)m
そうでしたね。
昨年のクリスマスの翌日。
最初にお会いした時は
ホント苦しい時でしたね。。。
あれから。。。
本当に真摯に
自分と向き合ってこられました。
心の奥の方から
少しずつわきだしてきた
夢をカタチにされつつある今
これからの未来が
とっても楽しみです。
引き続き
よろしくお願いいたしますm(__)m
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
「もう宿題やったの?」と
イライラしがちな夏休みを
迎える前に♪
7月16日(土)13時~15時半
松本城近くのカフェにて
「ミニセミナー付きお茶会」
を開催します♪
お申し込みは
こちらから

お申込みお待ちしてまーす(^^)/