思春期男子は「ツンデレ」なのか?

ここのところ
【「見守る」子育て】の体系化
マイコーチと一緒に
取り組んでるのですけど

また!新しいもの
つくってます。
がんばってますよー♪




親子関係で
悩んでいるお母さんが
  ↓
「見守る」お母さんicon12になって
  ↓
家族から愛され
大事にされるお母さんhealth
(姫母って感じ)

になる道のりを
理論的に説明できるように
挑戦中です。

90分セミナーつくります~♪





その体系化のための
コーチとのセッションでのこと。




もらった質問に対して
必死に答えを
しぼり出してたら

出てきたいくつかの言葉から
ピン!と来たみたいで

コーチから
こんなおもしろいキーワード
が出てきたんです(^.^)


「じゃあ、思春期男子って
 ツンデレって感じ?」


って。





これどう思います?

このツンデレって表現
おもしろくないですか?




話してる途中で
めちゃワクワクしてきちゃって
気づきやひらめきの多い
セッションになりました!



でも、正直
【ツンデレ】の意味が
もやーんとしてたので

今日の記事を書くにあたって
調べてみたんです。


ツンデレは、
特定の人間関係において
敵対的な態度(ツンツン)と
過度に好意的な態度(デレデレ)
の両面を持つ様子、
又はそうした人物を指す。

ウィキペディアより




うん。

なんとなく
それっぽいでしょー 笑




↑ これを受けての
私的な解釈はこうです。



=============
【思春期男子の
   ツンデレ的解釈】

思春期の男の子って

お母さんに対して
(特定の人間関係において)


普段は出来るだけ
ほっといてほしかったり
暴言を吐いたりする
(敵対的な態度:ツンツン)

でも
寂しくなったり
苦しくなった時は

そばにいてほしかったり
話を聞いてほしかったり
優しくしてほしかったりして


たま~に
デレっと甘えてくる時もある
(好意的な態度:デレ)

=============



まー

ツンツンは
日常的にあるとして

注意深~く観察してみると
デレの部分も(兆しも)
あるな~って
思いませんか?

やっぱり
小さかった頃のように
甘えん坊なとこの
片鱗が垣間見えるってこと。


思春期男子は「ツンデレ」なのか?






例え今

口ではめっちゃひどいことを
言っていたとしても

男の子(子ども)は
お母さんのことが大好きで
絶対!嫌われたくないって
思ってる。




ツンツンしてても

そこには
お母さんへの愛情が
必ずある

(ツンデレ男子に愛されてる♡)

って思ったら



反抗されて悲しくて
ちょいトゲトゲした気持ちも
すこーし まぁるく〇
なりませんかね?






  • LINEで送る

同じカテゴリー(思春期男子ゴコロ)の記事画像
男の子が「勉強のやる気」を出す前にやること。
どこまで待てる?母と息子の「ギリギリ」の違い【再】
親子関係修復のためにめっちゃ大事なこと【再】
「やる気スイッチ」を入れる前に子どもがすること
今すぐ子どもを笑顔にする方法
男の子の「自立力」が育たない理由
同じカテゴリー(思春期男子ゴコロ)の記事
 男の子が「勉強のやる気」を出す前にやること。 (2017-12-30 16:16)
 どこまで待てる?母と息子の「ギリギリ」の違い【再】 (2017-08-18 11:42)
 親子関係修復のためにめっちゃ大事なこと【再】 (2016-12-30 08:10)
 「やる気スイッチ」を入れる前に子どもがすること (2016-10-07 08:52)
 今すぐ子どもを笑顔にする方法 (2016-09-22 07:53)
 男の子の「自立力」が育たない理由 (2016-09-07 08:43)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE