息子にかける言葉に迷ったら…私のヘビロテ質問
2016年01月20日
「あー
何かイライラしてるなー」
「うわー
今日めっちゃ不機嫌」
「なんかぼーっとしてるな~」
「あれ 落ち込んでるかな?」
なんていう
母親だからこそ感じる
息子が醸し出す雰囲気。
でも
最近
何考えてるんだかわからない
思春期の息子に
「かける言葉に迷うわーっ」て時
ありませんか?
そんな時に!
私が
かなーりの頻度で
自分にしている質問
こういうのを若い人達は
ヘビロテ(ヘビーローテーション)と
いうらしいですね。
ちょっと使ってみたかった~
「もし自分だったら
どうしてほしいかな?」
すると
「あー
今はそっとしておいてほしいかも」
「黙って話聞いてほしいよね」
「なんか好きなおやつ買ってくるか」
なんていう答えが、スル~っと
出てきます。
なんてったって
私たちだって一応!
思春期を経験済みなわけで
過去を思い返せば
私は中学時代
特に
父親と話すのがなんでか嫌で
目を合わさない時期があったり
したし
「全部めんどくさい」って感覚も
わかるんですよね。。。
* * *
子育てに悩むお母さんに
「もし私だったら
どうしてほしいかな?」
を、ぜひ!ヘビロテ質問に(*^_^*)
結構
自分も納得できる答えが
アッサリでてくる質問ですよ

できたら
母の心の中にある
「子どもはこうあるべき」を手放すと
ラクになりますよ。
~・~・~・
雪また降ってきました~。
雪かきで困ってるので
今日は早くやんでほしいな~
お車の方
運転気をつけて下さいね。

* * *
「夫の通知表」「妻の通知表」
2つのお申込み特典がつく
「じっくりお聞きしますコース」など
サービスメニューは
コチラからご確認ください
