可愛い息子には〇〇〇させよ

「帰省ネタ」続きになりますが

実は

今回の年末年始の2泊3日

家族3人での帰省でした。



というのは
長男は
一人で留守番を希望したから。


これは
年明けすぐに
学期試験があるとのことで
(試験1週間前にあたる)


なんと(・o・)

勉強したいから
 帰省したくない」

って(・o・)



えーっと

息子本人を直接ご存知の方には
私の、この驚きが
伝わるかな~と思うんですけど

 過去の彼からすると

この「勉強したいから」発言には
ほんとビックリ(・o・)なわけで・・・


1年後に迫った
大学受験に向けて
「やる気スイッチ」 を
自分で入れたかなぁと…

「信じて見守る」は、最初
苦しいこともあったけど
こんな言葉を聞ける日が
来るとは。。。





ええ

正直
めっちゃ心配でしたよ。

なんてったって
心配性の母親代表みたいな
私ですもん。



「もう高校生なんだから
 大丈夫。 ほっとけ」

という夫の言葉を
頼りにしようとはするものの

「えー
 でも、ひとりぼっちで
 年越しってどうなん???
 寂しいやん・・・」

って
過保護な親ゴコロが発動して
帰省当日の朝まで
ぐらぐら揺れておりました。


ですが帰省中
本人はいたって快適に
過ごしていたらしく


年越しそばも
自分でつくって
おせちもお餅も食べて
新年を迎えたようで

「お帰り~」と
家族を迎えてくれた顔は
少し誇らしげでした。



しかも


洗い物も綺麗に
洗ってあって(・o・)

洗濯ものまで
綺麗に畳んであって(・o・)

ダイニングテーブルの上には
勉強道具が(・o・)


なんだか
ビックリの連続で


「一人年越し」

可愛い息子には〇〇〇させよ

ホント 信じてやらせてみて
よかった~としみじみ
思ってるのです。




「かわいい子には
 旅をさせよ」


昔の人はほんと
よく言ったもんですね。


・・・・・・・・・・

おススメ本あります!

「また必ず会おう」と誰もが言った
喜多川泰 著

高校生の男の子が
一人で行かざるを得なくなった
旅で、出会う人々との交流を通して
めっちゃ成長していくお話です。
息子を旅に出したくなりますよ~


・・・・・・・・・・


今回は
旅ではなく、留守番だったけど

息子17歳
一人で過ごす、いつもとは違う
時間を通じて
何か感じることが
あったんでしょう。




これも
思春期男子の「見守り」方 の
一つになるかも

テーマは

「一人でやらざるを得ない
 状況をつくる」

かな 笑


  • LINEで送る

同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
思春期男子の「見守り」方 その5
子育てがうまくいってる人の共通点
友達夫婦のちょっとステキな子育ての話
男の子の「自立力」が育っていかない理由
子育てのご褒美【再】
子育てをラクにする2つの姿勢【再】
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 思春期男子の「見守り」方 その5 (2018-02-16 08:56)
 子育てがうまくいってる人の共通点 (2018-01-22 08:51)
 友達夫婦のちょっとステキな子育ての話 (2018-01-08 16:51)
 男の子の「自立力」が育っていかない理由 (2017-12-19 17:00)
 子育てのご褒美【再】 (2017-08-25 16:02)
 子育てをラクにする2つの姿勢【再】 (2017-06-23 17:10)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE