「このひと手間」作戦 ♬

テレビのコマーシャルの
キャッチフレーズに
ココロときめく時がありますicon12

私がトキメイちゃったのは
コレ ↓


「このひと手間が
 アイラブユー ♬」

子役の寺田こころくん
可愛いですよね~。

うちの息子も
こころ君ほどじゃあ
なかったけれど 笑

こーんなかわいい時期が
ありました~



「ママもがんばったごほうびっ」

って言葉にきゅんきゅんします。




うん。

これはまさしく
「あなたが大事」を
伝える方法だー

と思ったので
今日はそんなことを
書いていきます。





いつもの自分のこだわりや
メンドクササを
ちょっと横に置いといて

日常のヒトコマに
ちょこっとだけ
「ひと手間」かけるご提案。


題して

その「ひと手間」に
だいじな家族への
口ではどうしても出しにくい
アイラブユーを
のせてしまおう!作戦。



ながっ 



例えば

お茶の時間

いつもは
いつものマグカップで
飲んでいるコーヒーを
(お茶でも何でもOK)

もったいなくって
お客様用にと
飾ったままになっている
カップ&ソーサーに入れて、

横に小さなチョコレートもつけて
出してあげる

とか



いつものメール(ライン)の
返信に

愛情が伝わりそうな
キラキラ絵文字や

ちょっと笑える
スタンプを
探してきて、はっつけてみる

とか



いつものお弁当に

ひとこと

「おつかれさま」
とか
「いつもありがとう」

なんて書いた付箋を入れてみる

とか

(あ これはご主人向き?)




***


謙虚が美徳とされる
日本人として育ってしまうと

「アイラブユー」なんて
言葉で伝えることは
かなーり難しい・・・


特に思春期を迎えるほど
大きくなった息子には

正直

こっぱずかしい ^_^;


あー
いえ
言葉で伝えられる方は
言葉で伝えてくださいね。



というわけで
CMからヒントを得た
「このひと手間」作戦♬


もしよろしかったら
ご採用くださいませvolunteer



アレンジや
オリジナル作戦も
やってみて下さいね~。





もちろん
ご主人にもどーぞface01


「このひと手間」作戦 ♬












  • LINEで送る

同じカテゴリー(こそだて)の記事画像
思春期男子の「見守り」方 その5
子育てがうまくいってる人の共通点
友達夫婦のちょっとステキな子育ての話
男の子の「自立力」が育っていかない理由
子育てのご褒美【再】
子育てをラクにする2つの姿勢【再】
同じカテゴリー(こそだて)の記事
 思春期男子の「見守り」方 その5 (2018-02-16 08:56)
 子育てがうまくいってる人の共通点 (2018-01-22 08:51)
 友達夫婦のちょっとステキな子育ての話 (2018-01-08 16:51)
 男の子の「自立力」が育っていかない理由 (2017-12-19 17:00)
 子育てのご褒美【再】 (2017-08-25 16:02)
 子育てをラクにする2つの姿勢【再】 (2017-06-23 17:10)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE