思い込みかどうかを確かめる
2013年09月30日

おはようございます。
今週もご訪問ありがとうございます。
週末はコーチングアカデミーの仲間とBBQでした。
美味しいお肉
楽しい会話
信州の大自然
とっても充実した一日でした。
さて、今週の質問はコレ。
「どんな思い込みがありますか?」
人は成長していく過程で
いろんな経験を通して
こうした方がいい。
こうしない方がいい。
と、いつのまにか 自分に制限をかける思い込み を
してしまっているようです。
例えば、
・失敗してはならない
・相手に嫌われてはいけない
・夫(妻)は私の気持ちを理解すべきだ
・頑張らないといけない
・子どもは親の言うことを聞くべきだ
など。
何だかうまくいかなくて、
頭の中に「こうすべき」という想いがあるときは
思い込み かどうかを確かめるチャンスです。
「それって本当に本当?」
「世界のどの国の人でも同じように考えてるかな?」
ってな感じで、確認してみるといいなあと思います。
もし
「思い込みだったかな?これって」
と言うものを見つけたら、
文末を 「した方がいい」 に変えてみましょう。
例えば
相手に嫌われてはいけない だったら
相手に嫌われない方がいい に。
長年の思い込みは結構強力で、
なかなか手ごわいかもしれませんが
自分に制限をかけていた思い込みにサヨナラすると、
すこーしずつ、ラクにそして自由になるはずです
