パズルのピースを集めるように
2013年04月23日

コーチは、人の意識を扱う仕事。
「行動をつくる専門家」
と言われることがあります。
どんなに素晴らしい知識を持っていたとしても
「やろう!やってみよう!」という意欲がなければ
その知識を活かした行動。
そして、成長や成功にはつながりません、、、
私が迷った時、心を整える時に
何度も読み返している、バイブルのような本
賢者の書 喜多川泰 著
の中に、
人間の人生というものは、一枚のパズルでできた絵(夢)を完成させるようなもの。
人間が行動すると、そのピースを一つだけ手に入れることができる。
色のついているピースも、無地でどこにはめるのか、わかりにくピースも
どちらも絵(夢)完成するのに不可欠のピース。
大切なのは必要なピースを集めるために、できるだけ多くの行動を起こすこと。
そして、行動の結果返ってきたものをよく見て、どうやってこれを使うのかを考えること。
と、いう 「第1の賢者」 からの教えがあります。
(9人の賢者 から教えをもらいながら主人公が旅をするファンタジー自己啓発本です)
~夢を描いて、行動する。
途中で、失敗や辛いと思えるようなこともあるかもしれません。
でも!
それは夢(絵)を完成させるために、かけがえのないパズルのひとピース。
どうやってその失敗を活かすのか、考える。
そうしながら、世界に一枚しかない素敵な絵(夢) を完成させていく~

こんな風に
自分の人生は巨大なオンリーワン!パズルを完成させることだ!
とイメージしてみると、
次の新しいひとピース を手に入れたくなりません
