いいところを見ていく習慣
2013年04月01日

おはようございます。
今週もご訪問ありがとうございます。
今日から4月。
新学期や入社式。
新しい環境でのスタートに
胸をドキドキさせている方もいらっしゃると思います。
自分らしいステキな一歩を踏み出してほしいと思っています。
さて、今週の質問は コレ。
「大切な人のいいところはどこですか?」
できれば5つあげてください」
この質問は、初級教育コーチの勉強をしていた時に、
担当のコーチにかけられた質問です。
「ご家族のいいところを5つ教えてください。
最後に、ご自分のいいところも5つ教えてください」
というカタチでした。
長男
二男
夫
そして
自分
の、いいところを5つ、文章にしてみることで、
普段は見えにくいところにスポットライトを当てることができました。
特に、子どもの短所ばかりをとらえがちな子育てにおいて、
それぞれの長所を母親のココロにとめおく、
効果的な質問でした。
人は見られたところが伸びる
と言います。
子どももパートナーも
そして自分自身も
短所ではなく、いいところを見て、伸ばす
そんな習慣にしていきたいです。
この記事へのコメント
こんにちは!
いつも、なるほど!ふむふむ、と感じながら拝見しています。
「人のいい所を見る」
ついつい、逆のほうが多くなりがちで反省…です。
ほんの少しの心がけで見方も変わりますもんね!
Posted by yoneyama
at 2013年04月01日 14:13
yoneyama さま
コメントありがとうございます(^_^)
そんな風に言っていただいて、嬉しいです。
コーチングのステキな考え方の一つです♪
Posted by わかばやし ゆかこ
at 2013年04月01日 17:14