【見守る子育て】はホームページへ
お引越ししました。

(ホームページ内で新しいブログを書いています)

  ↓  ↓  ↓

https://himehaha.net/


GWが始まりましたね~。

新緑の信州は
緑がキラキラしてて綺麗です。




さて今日は
先日の谷口貴彦さんのセミナー

「コーチは見た!
チャンスに選ばれる人の条件」

から学んだことをシェアします。





コーチって
クライアントの成功体験を
サポートしていくって
言われてるんですけど

これだとちょっと
敷居が高いというか
出来ないって思う時があるから
「プチチャレンジ」と言う言葉で
促されてるそうなんです。


「プチチャレンジ100コ!
やってみて~」  とかって 笑



例えば、手っ取り早いのが

「食べ物」 だそう。



今まで食べたことがない
ちょっと口に入れるのに
勇気が必要なものを
食べてみる。

・ホヤ  とか
・ワニ

ておっしゃってました~ 笑



すると
「結構おいしい~」ってことに
気付いたりするんだ~と。

プチチャレンジすることで
「できたー\(^o^)/」という
高揚感をうみ出して
自分への自信を取り戻して
いくんだな~と感じました。






そこで
私からの提案は

「いつもと違う色の服を買う」
というプチチャレンジを
してみませんか?




自分に自信がないって
おっしゃる女性
めっちゃ多いですよー。



そんな女性って
大抵、無難な
目立たない感じの色味の
洋服を着ていることが多い。。。


黒とか
グレーとか


って過去の私です。



多分、服を選ぶときの基準が

・目立たないこと
・やせて見えること

って感じに
なってるんじゃないかと
思うんです。



そんな人が

・自分が着てみたい服
・今まで着たことがない色

を、選んでみるって

けっこーなプチチャレンジだと
思うんです。


しかも
自信をつけるためには
めっちゃ効果ある 笑



「あー
 キレイだな~
 着てみたい~」


っていう自然にわいてくる
自分の感情を大切にして
(これって自分を大切にすること)




入るにはちょっと勇気が必要で
敷居が高く感じてるお店に
入ってみるってのも
1つのプチチャレンジ!

いいかもしれませんね~。




身に着ける色が好きな色だと
めっちゃ高揚感ありますよ~。





















  • LINEで送る

思春期くらいまで
育ってくれた子どもに

親がしてやれることって

実はそんなに
ないと思うんですよー。






思春期は
ヘルプ(手助け)してあげなくっちゃ
の時期から
  ↓
少しずつ「見守る」に
切り替えていく時期。





その中で
集中すべきことは

環境を整えるってこと


言い換えるなら ↓

家庭を居心地良くすること


例えば
おいしいご飯をつくってあげたり

洗濯してあげたり

話をきいてあげたりって感じで


子どもが
ほっと一息つける居場所を
つくること






「男の人は
 外に出れば7人の敵がいる」

なんて諺があるけれど

今の子どもたちだって
友だちと友好な関係を
つくったり、
それを維持したりしていくのに
ものすごく神経をつかってる。


だって
私たちの頃にはなかった

ラインやツイッターなどが
今や友達とのコミュニケーションの
主要ツールになっちゃってて

文字や絵文字という
直接相手の顔が見えないもので


・いかに相手を
 不機嫌にさせないようにとか

・いかに楽しませようとか

そんなことを考えながら
つながってるのが
当たり前の世の中に
なっているから。






まして

自分の気持ちより
人の気持ちを
優先してしまうタイプの
お子さんだとしたら

自分の本当の気持ちを
押し込めることで
上手くやろうとするから

目に見えない疲れが
どんどん積み重なって
ある日突然爆発する
ってこともあると思う。







そんな
思春期の子どもたちに対して

親として
できることあるとするならば



直接的なヘルプでも
アドバイスでもなく

少し離れた場所から
間接的に
じんわり影響を与えること

=家庭を居心地のいい場所に
 整えること
  ↓
「見守る」ってこと。






あったかいご飯や
いたわりやねぎらい・共感の
愛情を伝える言葉で

がんばってる心と体に
エネルギーチャージする場所








それが
理想の家庭だな~








こんな↑
居心地のよい家庭

つくりがいがあるって
思いませんか?


  • LINEで送る

セッションをさせて頂いたお客様に
許可を頂いたアンケートを
掲載させてもらいます。


diaryセッションの中で出していく
 行動に対して
 出来るイメージがわいたこと。
 そして、具体的な行動に
 即日移せたこと。
 なかなか行動できなかったのに。

 (土橋桂子さま)



  • LINEで送る

人が幸せに成功していく過程を
伴走することが
コーチという仕事だと
思っているのですが


笑顔でサクサク
成果をつかんでいく女性と

そうでない女性

がいるな~と
感じています。







私が思う
笑顔でサクサク
夢を実現していく女性の特徴は
この2つ


↓  ↓


◆こだわりが少なく
 フットワークが軽い


こーゆー人は
「できない理由」が
あまり出てきません。



直感でピン!ときたことを
とりあえず「やってみよう」
マインドだから

実際にやってみて
成功だったらハッピーだし

たとえ
失敗だ~と思ったとしても
 ↓
また次!

と言う感じで
切り替えが早い ので
経験値をアップさせながら
成功へと確実に進みます。




反対に
成果をつかみにくい女性は

とにかく
「できない理由」が多いです。

・人(家族とか)
・環境(会社とか)
・お金
・自分に自信がない

など、なぜか
「できない理由」を
次々につくりだしています。


本当の
本当は
今のままでいる方がいい
っていう気持ちが
潜在意識の中にありそうです。。。





◆周りからの援助を
 上手に受け入れ
 感謝力がある




こーゆー人は
基本、甘え上手です。

なおかつ、「ありがとう」と
言う言葉を
出し惜しみすることなく
言うことができるので

「ありがとう」は
魔法の言葉です。

周りはこの人のために
どんどん「してあげたく」
なっていきます。

なので

「誰かに助けてもらう」
  ↓ ↑
「ありがとう」と感謝する

のいい循環が定着。
どんどん上昇スパイラルに
乗ります。


反対に

周りからの援助を
素直に受け入れられない人は

「借りをつくりたくない」
というプライドからか

誰かに頼らずに(受け取らずに)
自分一人でやることに
こだわってたりします。





わかりやすい例で言えば

ご主人からの手助けを
自分の気に入るやり方を
してくれないからと

かたくなに拒否してる
とかってこと
あるかもしれません。




* * *




◆「できない理由」を減らして

◆心をやわらかくして
援助を受け取れる人になる







笑顔でサクサク
成果をつかんでいく女性の
特徴です♪





募集中です。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

たった7日で!
親子関係の修復に効く♪
男の子 の
子育てメールコーチング

無料メールセミナー
読者登録はこちらから


★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★




今日10時に発行予定の
メルマガは

Vol. 6 
怒りの感情にカタをつける
です~。

















  • LINEで送る

セッションしていない時や
出かけてない時の
殆どの時間

私は
パソコンの前にいて

ブログやメルマガの内容を
考えてるんですけど

いっくら自分の趣味で
書いてるからといっても

もうね~
煮詰まってくるんですよ。



書く以上
読んでもらいたいし

読んでもらう以上
納得のいくいい文章にしたい。

しかも
何かしら
役に立つモノ書きたい!


って

もう
完璧思考をフル発揮!笑




そんな気持ちがあるもんだから
眉間にしわを寄せて

あ 眉間にしわができてたのを
見つけちゃったんです~
めっちゃショック!

うん
うん
うなっても書きたいことが
出てこない時があって。



そんな時に
気分転換がてらにするのが

家事




私が家事が苦手
(好きではない)ことは
何度か書いてますけど



煮詰まると
洗濯物を干し

煮詰まると
買い物に行き

煮詰まると
掃除機かけて

煮詰まると
片づけだしたり

煮詰まると
料理したり


こんな風に
基本好きではない家事を
=気分転換
っていう意味づけにすることで

なんだか楽しくなって
きちゃってきてるから
ほんと不思議~。




こと
コーチング関係においては
完璧思考をフルに発揮!
してますけど

家事においては
めっちゃゆるゆる~。

目指してるトコロが
低すぎなのです 笑



だから
一緒に暮らす
夫や息子たちからすれば

ずーっとパソコンの前に居たのに
突然、動き出す私に
ツッコミドコロ満載
らしいですけどね~

とりあえず
やってるんやし いいやん!

と大きな顔してます笑




特にお気に入りは買い物です。


時間がある時は
少し遠めのスーパーに
歩いて出かけます。

片道10分くらいかなか~




なぜ歩いて行くかというと



ふふふ

歩いてる間に
降りてくるんですよー。




ブログネタだったり
新しい企画だったり

歩きながら
「あー」って感じで
ひらめきます。



一昨日も、歩きなのに
お米5キロを
(さすがに10キロはあきらめた、、)

重いなーと思いながら
へーこら歩いてた途中に
「あーこれだーっ」
と思いつきました~(^.^)



松本は車文化で
近場でもついつい車で
行っちゃうクセが
ついちゃってるんですけど

こうして
たまに歩くとイイのですよ~。


いつもは運転席から
あっという間に流れていく風景を

自分の目の高さで
見逃しがちなあれこれを
ゆっくりと眺めながら歩くことで
ほんと
いろんな発見があります。




こーゆー感じで
ゆっくり時が流れる時間を
持つことってホント大事ですよね~。






というわけで
質問です。



「あなたが苦手だけど
 やらなくっちゃいけないって
 思ってることって何ですか?」


「それを
 愉しみに変える方法が
 もしあるとしたら
 なんだと思いますか?」






好きなモノを見つけて
やり続けられることの
幸せを感じつつ

これから
洗濯干しま~す。


  • LINEで送る

めちゃめちゃいい歌
見つけたんですよ~。


superfly の「beautiful」
歌詞はコチラから


動画も貼っつけたいけど
息子から
「著作権の問題があるから
やめたほうがいい。お母さん」
と指導されてますので 笑

聞きたい方は
↑ 動画再生してみて下さいね~。



この曲
何度か聞いたことあったんだけど
圧倒的な歌唱力が
インパクトありすぎて
歌詞をあまり気に留めてなくって

でも
今回じっくり聞いてみたらね。

もう泣けたーー。


めっちゃ励まされる~。




歌詞もすんごいイイけど
歌声もすごい!


なんかね。
もう
「世界で一つの 輝く光になれ」

って、キラキラの光で
包みこんでもらってるような




ただただ、自分の直感を信じて 

私でいい
私のまんまで
私の歩幅で進んでいけば
いいんだよって

背中をバーンと女神さまに
押してもらってるような

息子たち風に言うなら
「神」ソング!





素敵な言葉が
ちりばめられてる歌だけど

私がめっちゃグッときたのは
2番のこの歌詞

↓  ↓

誰かをうらやむのは
避けられない心情?

誰かをゆるすのは
難しい心情?

ないものを探せば
数えきれないけど

ゆっくり愛してみよう
私という この命を




こんな風に歌詞になっちゃうくらい
↑こーゆー女性って多くて

こんな心情に、なぜか
なっちゃっう。



でも
誰かをうらやんだり
誰かをゆるせないことって

ほんとに恥ずかしいことでも
なんでもなくって
多分ほとんどの人の
心のどっかに潜んでる心情なんだって
改めて思ったのです。









ちょっと
元気がないあの人に
届くといいな~。



難しいことは
なーんにも考えないで
頭をからっぽにして

ただただ

歌詞から
歌声から
映像から

このパワーをうけとって
ちょっとでも元気が出るといいな~。




誰かが信じてくれることも
もちろん嬉しいことだけど

一番大事なのは
自分で自分を信じられるようになる

ってことだから

この突き抜けた歌声と共に
何かを吹っ切ってほしいな。。。





世界で一つの 輝く私になれ

私でいい
私を信じていくのさ

遠回りしても
守るべき道を行け

私でいい
私の歩幅で生きてゆくのさ



泣いてもいい
私を歩いてゆくのさ

涙は頬を流れる
星のようさ

私になれ
私を叶えて生きていくのさ

いつの日も




You Tube見ながら
一緒に歌ってみるんだけど
この高音はダメだー
出ない~ 笑

悔しい~

  • LINEで送る

おはようございます(*^_^*)

思春期男子の「見守り」方
その11になりました。



シリーズが長くなって


「あれ?今日のテーマ
 もしかしたら書いたっけ?」

と自分でもわからなくなったので
【その10】までの要点を
サクッと書き記しておきますね。



思春期男子の「見守り」方
その1
母親が息子のことを
ずーーっと心配していないこと

その2
親の理想を押し付けない

その3
子どもが「自分でできる」と
信じて待つ

その4
子どものニーズ(要求)を
考えてみる

その5
本人に聞いてみる

その6
母の苦手なことをお願いする。
やってもらったら、めちゃめちゃ感謝する

その7
息子に相談してみる

その8
親がそばにいるうちに
失敗させる

その9
本人のほしいものを買ってあげる
ケチらない。恩にきせない。

その10
その子が言われて嬉しい言葉を
かける



そして
今日はちょっと
コーチング的な「見守り」方の
提案になります。




「何気なーく
 でも
 じっくり息子を観察する」


です。


* * *



私がセッションをする時に
まずしていることが

「観察」です。



人の感情って
目に見えませんよね。

でも
人は自分の体を通して
いろんな情報を発してるんです。


例えば
・表情
 明るかったり、暗かったり
 眉尻が下がったり、口角の上下

・しぐさ
 耳をさわったり、髪をさわったり

・声のトーン

・声の大きさ

・話し方
 ゆっくりだったり、急に早くなったり

・顔色

・口調
 命令口調だったり、
 自信がなさそうだったり
 
・同じ言葉の繰り返し
 その人の価値観が
 出ていることが多い

・まばたきの回数

・手の動き
 せわしなく動かすとか
 腕を組むとか

・足の動き
 貧乏ゆすりとか
 足を組むとか

などなど

こうして書き出すだけでも
本当にいろんな情報を
発信していると思いませんか?



ここ↑ を観察することで
その人の感情や今の現状を
推測することができるんです。






誰かといいコミュニケーションを
とろうとする場合
この「観察する」って
とっても大切です。


人はわかってほしい生き物だと
思うから

いちいち言葉で説明しなくても
自分が発している情報から
汲み取ってもらえると
嬉しいですもんね~。




お子さんのそばにいる時間が
長いお母さんだからこそ

観察することで
その子の心の変化に
気づけるって思うんですよー。


小さい頃
子どもの発熱に一番に気づくのは
お母さんだったけど

あの頃のように
ぺったっとくっついてなくっても

日々の様子を
少し離れた場所で
じっくり観察することで
心の距離を縮める働きかけが
できるようになっていきます。








何げな~く
でも
じっくり
「子どもは何を
 伝えたいのだろう?」
という視点で観察してみると

いろんなものが見えるように
なりますよ~volunteer




一番人気♪
【思春期男子の「見守り」方シリーズ】

その1~その10は こちら ↓ から

思春期男子の「見守り」方 その1

【再アップ】
思春期男子の「見守り」方 その2

思春期男子の「見守り」方 その3

思春期男子の「見守り」方 その4

思春期男子の「見守り」方 その5

思春期男子の「見守り」方 その6

思春期男子の「見守り」方 その7

思春期男子の「見守り」方 その8
心配性のお母さんへ

思春期男子の「見守り」方 その9

思春期男子の「見守り」方 その10


  • LINEで送る

熊本地震の余震が続く中
私は何もできないでいます。

いろんな人が
積極的な行動を起こしているのに

私と言えば
考えれば考えるほど
動けなくなって
ただただ
心を痛めているだけです。




阪神大震災の時も
東日本大震災の時も

大地が揺れて
今あるものが崩れいく
映像を見るのが恐ろしくて

少しの募金をすることくらいしか
できない自分が恥ずかしかった。


  ・
  ・
  ・


今、こんな私ができることは

新しい一日が
過ごせることに感謝して
丁寧に生きること。





今日も
新しい一日を
ありがとうございます。


息子たちが通った
大好きな幼稚園で
子ども達が毎朝唱和していた
この言葉。

本当に本当に
素敵なこの感謝の言葉を

無邪気な子どもたちの
口を通して
教えてもらって以来

ふとした時に
この言葉が
心に下りてくるようになりました。




誰かが迎えたかったのに
迎えられなかった
今日という新しい一日を
感謝して生きる。






被害にあわれている方が
一日も早く
心の安心を
取り戻せますように。




  • LINEで送る

完璧思考だったり
理想が高かったりする人って

どうしても
求めるモノが高いから
なかなか自分がやったことや
お子さんがやったことに対して
満足できない傾向にあります。


こういう方多いですよ~
ほんと



例えば

テストだったら
80点以上で当たり前。


79点だったら
もう反省会レベルです。

足りなかった21点に
スポットを当てて
 ↓
どうして取れなかったか考え
 ↓
自分に「ダメ出し」します。



どうして取れなかったか
考えることは

成長していくにあたって
とっても大事なことでもあるけど
自分に「ダメ出し」し続けると
自己否定が強まります。




こーゆータイプの人って

例え
100点を取ったとしても
満足しなかったりします。 

120点を取りたいらしいから~笑




親がこのタイプだと
お子さんはツラいんだな~。


どうしても
お子さんにも求めるところが
高くなっちゃって

お子さんのことを
なかなか認めることが
できないもんね。。。






改善提案としては

◆Step1◆

80点以上でないと
〇がつけられない
自分のタイプに気づくこと




◆Step2◆


そして

例え
自己評価の点数が
0点でも
10点でも
79点でも
90点でも

どんな状態の自分にも
〇をつける(OKをだす)こと。


合格点をとれない自分が
ダメじゃなくって

がんばってる自分が好きicon06

って感じかな~。



結果を見るのではなくて
行動して成長した部分
(0点から5点アップしたicon14

を見て、
その成長をきっちり喜びながら
進むこと。








これ
完璧思考が悪いわけじゃなくって

ただ、目指してるとこが
高いってだけ。


だから
そこを自分の強みとして
活かしていくためには

こうして自分のタイプを知って
小さい満足感をつくりながら
進むことで


自分が目指している
完璧な状態に
(=理想像に)

ラクに近づけますicon12






山登りをイメージしてくださいね。



合格点に届かない自分を
嘆きながら
否定しながら
ひたすら登るよりも

自分の成長した部分をみて
満足しながら
自信をつけながら
確実に登る方が

楽しいし

より高い山に
登れるって思いませんか?





私、このタイプです 笑



  • LINEで送る

先週末
満開だった松本のサクラも
散り始めてます。




桜の花びらが
舞い散る道路からも




ピンクから→茶色に変化する
桜の木のうつりゆく様
からも

少しの寂しさを
感じてしまう私です。






先日読んだ本

「あした死ぬかもよ?
人生の最後の日に
笑って死ねる27の質問」





ひすいこたろう著



この本。

2年くらい前から
本屋さんに行くたんびに
目に入ってきて

ずーっと読みたいと
思っていた本なんですよー。

春休みの最終日に
本好きの二男と
ブックオフに行ったら
なんと!108円になってたから
即買いして
 ↓
一気読み~(^_^)v


めっちゃよかったから
オススメです!



人生の最後の日に
笑って死ねる27の質問

ってサブタイトルにもありますけど

人間いつか死ぬという
忘れがちな事実を意識することで、
今を大切に生きるようになれる
27の質問

にそって書かれてます。


軽ーい感じの語り口なのに
実は
とっても深いテーマを
問いかけられました。。。





でね。

一気読みした私が
いっちばん印象に残った質問が
↓ コレでした。


「あと何回桜を見られるだろう?」






毎年、一年に1回だけ
咲き誇るサクラは
日本人の私たちにとって
とっても特別なモノ。


特に、わたし

サクラが咲き始めたころに
この質問に出会ったもんだから

今年は桜を見る度に
この問いの矢印が
自分の内面へ向かいます。。。





死ぬ瞬間に
後悔しないように


子どもたち
そして
大好きな人たちと

過ごす時間一瞬一瞬を
大切にして生きていきたい。



そして
そのことの重要性を
伝えていきたい。


そんな想いがスルリと
引っ張り出されたのでした。







今年のサクラもちりはじめ


  ・

  ・

  ・








ねー

私たちって
あと何回
桜を見れると思いますか?








余震のつづく熊本の地震…
少しでも早く沈静化しますように






~・~・~・




2万円で提供できるのは
今日までです。
  ↓
募集締め切り値上げのお知らせ★+。。。+★

現在募集中の
「見守る」子育て実現コースは
4月15日(金)
新規のお申し込みを締め切ります。
(残席1 です)


このたび
【無料メールセミナー】や
【メルマガ】のシステムが完成し
受け入れ体制が整いました。

それに伴い

5月1日より
「見守る」子育て実現コース
(120分×3回のコース)を
常時募集の状態とし
現在の価格 2万円から
→3万円に値上げさせて
いただくことにしましたので

よろしかったら
この機会にご検討下さいm(__)m


「見守る」子育て実現コース
について詳しくは
コチラからご確認ください。

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★




  • LINEで送る



というと、どうしても
子どもより上の立場から

「教えてあげなきゃ」

と言う気持ちがあるがゆえに

威圧的になったり
命令口調になったり
してしまう。


確かに
教えてあげなきゃいけないことは
小さい時はいくつかあったけど

思春期を迎え
身の回りのことに
困らなくなった子どもに
教えることって

実は
そんなになかったりする。

教えるより
「自分で考えさせる」ことが
大事だと思う。





たまには
こんな風に
考えてみたらどうだろう?


子どもは
自分に何かを教えてくれる存在

だと。





子どもが反抗するのは
なぜだろう?

私に何を教えてくれてるのだろう?



こんな風に
教えてもらう側の立場に
立ってみることで

行き詰っていた関係に
希望の光が見えたりする。







まだまだ成長途中にいるからこそ

純粋で
不安定で
無鉄砲な

そんな愛すべき人から



もしかしたら
あなたが長年、
人間関係でつまずいてきた
その原因となる
ビリーフ(思い込み)を
書き換えた方がいいのかもよ?と

教えてもらうことができるのも




これまで
身を粉にして子育てしてきた
お母さんへのご褒美のようなもの
だと

思うのです。






募集締め切り値上げのお知らせ★+。。。+★

現在募集中の
「見守る」子育て実現コースは
4月15日(金)で
新規のお申し込みを締め切ります。
(残席1 です)


このたび
【無料メールセミナー】や
【メルマガ】のシステムが完成し
受け入れ体制が整いました。

それに伴い

5月1日より
「見守る」子育て実現コース
(120分×3回のコース)を
常時募集の状態とし
現在の価格 2万円から
→3万円に値上げさせて
いただくことにしましたので

よろしかったら
この機会にご検討下さいm(__)m


「見守る」子育て実現コース
について詳しくは
コチラからご確認ください。

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★


  • LINEで送る

募集締め切り値上げのお知らせ★+。。。+★

現在募集中の
「見守る」子育て実現コースは
4月15日(金)で
新規のお申し込みを締め切ります。
(残席1 です)

このたび
【無料メールセミナー】や
【メルマガ】のシステムが完成し
受け入れ体制が整いました。

それに伴い

5月1日より
「見守る」子育て実現コース
(120分×3回のコース)を
常時募集の状態とし
現在の価格 2万円から
→3万円に値上げさせて
いただくことにしました。

よろしかったら
この機会にご検討下さいm(__)m


「見守る」子育て実現コース
について詳しくは
コチラからご確認ください。

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★





さてさて

今日は

親子関係が今現在最悪icon15
って方向けに書いていきますね。


お子さんととうまくいってない時って
どうしてもお母さんの
視野が狭くなってしまって

自分の怒りの感情だけが
胸のうちでどろどろ渦巻いて
しまってると思うのですが


お子さんとの関係を
良くしていく方法として
私がめっちゃ大事だと思ってるのが

お子さんの今の気持ちに
「とことん共感」すること。




コレは

煮詰まって自分のことしか
考えられず、怒りの感情に
どっぷり飲み込まれてしまってる
状態から
  ↓
お子さんの立場に立って
お子さんの気持ちを
想像してみること です。

(視野を自分一人から
 お子さんのところまで広げます)

【注意】
視野(しや)とは
目に見える範囲のこと。
両目ごとにその見える範囲は
一定であり、個体としての視野は
その両者を併せたものである。
そこから転じて
知識や考え方の幅の広いことをも
「視野が広い」ということがある。

ウィキペディアより



「お子さんが
 今の状態になっているのは
 なぜだろう?」

「どんな感情が
 お子さんの中にあるのあろう?」


と考えてみて

たいていのお子さんの心の中にある

不安怖れ

の気持ちの存在に気づいて
その気持ちを共に感じること。



例えば

「もしかしたら
 一人でできるか不安なのかも?」

とか

「もしかしたら
 嫌われるかもしれないって
 怖れの気持ちがあるのかな?」



って感じで

・動けなかったり
・文句言ってたり
・反抗したり

する理由を
お子さんの心の根底にある
不安や怖れの感情の面から
想像してみて

そして

その気持ちを
一緒に味わってみること




これが、実は

「さいあく~icon11」って思ってる
親子関係を修復するために
めっちゃ大事だと思ってます。


それこそ
多くの問題は、こうして
「とことん共感」していくだけで
解決していく!と思うくらいに。





自分の不安な気持ちを
お母さんが共に感じてくれることで

ものすごい安心感で
包まれるはずだから。。。

  • LINEで送る

思春期の子どもを
信じて「見守る」って

「自由をあたえること」
って以前書きましたけど

またまた他の言葉で
言い換えてると

子どもが自分で考えて
自分で動き出すまで「待つこと」


だと思うんです。



でも、この

待つ

という部分が
本当に難しいんですよね~。


と言うのは

その人の
ココロの状態によって

待てる時間が違ってくるから。


だから、今日は
どうしたら待てるようになるか
そのコツを書いていきますね。



~・~・~・


私が思うコツは
2つあります。


1つ目は

●他のことに没頭すること




「まだかな~」と思いながら、
子どもが行動を起こすのを
そばでじーっと待ってると
 ↓
自分もイライラするし
 ↓
子どももうっとおしくなる
 ↓
そして
待てる時間が短くなって
 ↓
結局
口を出してしまい
 ↓
子どもと険悪になる

という悪循環






だから

そばでじーっと待ってしまう
(=子どもを見張る
のではなく

その間、没頭できる何かを
見つけるってめっちゃ大事。


うちのお義母さんは
夫が受験の時
ずーっと編み物してた
って言ってました~ (^_^)




何かに没頭してたら
自然に時間がたつし

子どもに変な威圧感を
感じさせなくてすみます。




2つ目は
●大らかな気持ちになること



いろんなことに

「まぁ いっか~(*^_^*)」



本当に大切なこと以外は
目をつぶる。



子育てにおいて
イライラしていることを
書き出してみて

・本当に大切なこと   と
・そうでもないこと

に分けてみると
いいかもしれませんね。



いくつか書き出してみて、
それを冷静に眺めてみると

「本当に大切なこと」って
実は少ないってことに
気づくはず。





でね。

この
「大らかな気持ちになる」には

普段お母さんの心が
どれくらい満たされてるかで
めっちゃ違ってくるんですよー。



なので
まずは自分で自分を喜ばせる。
を心がけて下さいね。

すべては
ココから始まってるって感じてますvolunteer



















  • LINEで送る

今の自分がイヤだな~
って方いらっしゃいませんか?


お話を聞いてると

「いったいいつから
 そんなに自分のことを嫌いに
 なっちゃったの??」

って切なくなっちゃうくらい
ためらいもなく「自分を嫌い」と
いう方がホント多いです。。。






何度が発信してますが
参考記事
 子育てがうまくいってる人に共通してあるもの


自分のことを好きーicon06
って思えることが
今の人生を好転させるのに
大事なことだったり
するのですよー。




そのきっかけをなんとな~く
待つのではなく
自分からつくってみませんか?






というわけで

そんな「人生好転のきっかけ」
になればいいな~♪
と思うセミナーのご案内です。

実行委員やってま~す(^.^)


コーチは見た!
チャンスに選ばれる人の条件




セミナーの詳細は ↓
こんな感じ。


*_*_*_*_*_*_*

◆セミナーの内容


・チャンスに選ばれる人と見放される人
・幸せに成功する人の条件
・毒になる言葉、薬になる言葉


自分自身のセルフイメージを
高めることで考え方を変え
  ↓
考え方を変えることで行動を変え
  ↓
行動を変えることで習慣を変え、
  ↓
習慣を変えることで人格を変え、
  ↓
人格を変えることで人生を好転させる


そんな内容を、学べると思います。



◆日時:2016年 4月24日(日)
 14:00~16:30 (受付開始 13:30~)

◆会場:長野市生涯学習センター(トイーゴ) 4階 大学習室3
 長野県長野市鶴賀問御所1200
  (JR長野駅 善光寺口から徒歩10分)
   
アクセスマップ・駐車場案内はこちら
http://www.toigo.co.jp/access/

◆参加費:4,000円
(当日会場でお支払ください。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆お申込み方法
こくちーず よりお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/378940/

※ セミナー後に懇親会を計画しています

*_*_*_*_*_*_*



懇親会も
めっちゃ楽しそうなので
よかったらご一緒しませんかface02











  • LINEで送る

【自分が源泉】という考え方が
私のベースにあるのですが

コレ、多分

私の根っこくらいの考え方。



何度かブログにも書いてて
前にかいた文章を
探していたら

3年前に書いた記事を
見つけました~。






ご主人に言いたいことを
言えない人って
沢山いると思うんですよー。



そんな方へ

5年前の私の状態から
(困ってました!)
 ↓
3年前に文章に書いたような
方法を繰り返しながら
(下に過去記事あります)
 ↓
そして今の自由な私の状態
(めっちゃ私らしく生きてます)

になっていく道のりを
感じていただくことで

何かの参考になればいいなー
と思いつつ。。。


 ↓  ↓

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
(2012年12月の記事です)

未来を変える



自分が源泉

この言葉をご存じでしょうか?

困難はその人に
起きるべくして起きる。

創りだしているのは自分自身。

自分で創りだした結果なら
自分で創り直せる。

2年前に私が出会った言葉です。



今、起きている「困っていること」


もしかすると
・パートナーとの関係だったり、
・お子さんのしつけや成績のことだったり・・・




それは、

自分以外の相手の責任と
考えてしまっていて、

その 相手 が変わればいい!

これは、お恥ずかしながら、
コーチングを学び始めた当時の
私の頭の中だったりします(^_^;)


完全に「他責」の状態です。
悲劇のヒロインです(苦笑) 



で、
こんな風に考えているときは、
その 「困っていること」 は
全く解決しませんでした。




でも、この 「自分が源泉」
という言葉を知り、

私だからこそ!
現状を変えていけるんだ!


と思い、行動を変え始めました。




例えば

夫が
私の気持ちをわかってくれない!
認めてくれない!

と思っていたので、

「どうしてわかってくれないの!」

と、だた責めていた「伝え方」を
変えました。



↓ こんな風に(笑)


人は見られたところが伸びる
 と言われているので、 私の
 ダメなところ、できないところばかり 
 指摘して直そうとしないでほしい。

  とても悲しい気持ちになるし
 自己否定につながってしまうから」 

と。

ちゃんと 
自分の気持ち と、
こうしてほしいというリクエスト と 
その理由 

を伝えた私を

とても驚きながらも、受け止めて、 
理解してくれ



最後には
「お母さん、本当に変わったね!」



褒めてくれてface08
それ以来
対応を変えてくれました。


自分の伝え方を変えると
「困っていること」 は
解決に向かう

を実感した瞬間でした。



過去と他人は変えられない


といいます。



でも、逆に言えば、

未来と自分は変えられる


未来を変える ために、
自分の今 を変える方法 を
考えてみませんか?


・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。



2012年に
こんなセキララに書いていたことに
めっちゃ驚いた今日の朝。

当時のリアルな気持ちが
ぶわ~っと思い出されてきて
一生懸命がんばってた自分を
ハグしたくなっちゃいました~。


過去に必死のパッチで (古っ)
乗り越えたことや
当時の気持ちって

今では
忘れちゃううんだー(・o・)


びっくりぽんの朝でもあります。





募集中です。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

たった7日で!
親子関係の修復に効く♪
男の子 の
子育てメールコーチング

無料メールセミナー
読者登録はこちらから


★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★


  • LINEで送る

【お知らせ】☆*。。。*☆*。。。*☆*

昨日4月4日(月)19時半頃
【無料メールセミナー】に
お申込み下さいました方へ

コチラに登録エラーメッセージが
届いております。

今一度
登録のメールアドレスご確認いただき
間違っている場合は
登録し直していただきますよう
お願いいたしますm(__)m

☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*







最近はまってるのが
花屋さんで
お花を買うこと。



一応、生け花の
準師範の資格持ってます。
床の間にお花を生けたり
キッチンや窓辺、トイレに
ちょこっと飾るのが好きです。





というのは

これまで
ショーケースの中のお花は
なんとなく高そう…という理由で
敬遠してたんだけど

一度、思い立って

「千円くらいで
 家で活けるように
 適当に選んで下さい」

って、お花屋さんのお姉さんに
お願いしてみたら
センス良く組んでもらえて
めっちゃハッピー♡に
なれたのですよー♪


なので

最近この買い方に
ハマってます♪





自分では絶対組み合わせない
意外性のある色合わせとか

名前の知らない
グリーン(葉っぱ)とか入ってると

ワクワクして

お花を習っていた
独身の頃を思い出してます。




花きりハサミで
パチンパチンと切る音や

花器に向かって
活け方を考えてる時間は


雑念からはなれ
自分のココロを満たす
大事な時間です。




潤い
癒し
やすらぎ
彩り
 ・
 ・



いろんな感情を
お花からもらってます。






* * *



自分のココロを満たす方法を
知っていますか?



これって
エネルギーチャージしながら
前に進むためのコツなので

罪悪感を持たずに
定期的にとってくと
いいですよ~face02



自分のココロを
人から満たしてもらおうと
思ってると
余計にイライラしますから。

  • LINEで送る

おはようございます(^_^)

松本も桜が咲き始めました~。
めっちゃ綺麗で
ウキウキします♪





例年に比べて
かなり早い開花なので
今年の信州の入学式は
桜の木の下で
記念写真が撮れそうですねicon12


さて

何度かお知らせしていますが
わたし
メルマガを発行しております。


本日、10時配信の予定は
Vol.3 
夫婦は合わせ鏡のようなもの?!
です。

今回
私がとっても大切だと思ってる
夫婦のパートナーシップについて
結構ぶっちゃけて
書いてます。


このメールマガジンは
【無料メールセミナー】を登録し、
7日間読んで下さった方に
引き続きお届けしているものなので
ご興味のある方は

こちらから

登録してみてくださいね~♪

バックナンバーも
読めま~す。

* * *




先週の土曜日に
TV(世界一受けたい授業)
見てたんですけど、

1時間目の授業
「最先端科学でここまでわかった!
こんなに違う 男性脳と女性脳」
 で

・イヤなことが忘れられないのは
⇒男性

・より睡眠が必要なのは
⇒女性

など
と、男性と女性の脳の違いを知って
ビックリして、家族でめっちゃ
会話が弾んだんです。



それで思ったんですけど

男性脳
女性脳

どっちがイイとか悪いとか
じゃなくって

その脳の違いによって
得意なことや
見える範囲が違うのだとしたら

子育てを始め、
長らくうまくいってないことを
解決していくには

性別の違う
パートナーと協力することで
ずっとラクに解決できるのでは
ないかと思ったんですよー。


子育てに長く悩んでいる
お母さんの特徴として
私が感じるのは ズバリ!

「視野が狭くなってる」

ことです。

もちろん
コーチングの時は
その視野を広げる質問をしたりして
見えてないところを
見えるように、感じるように
サポートをしていきますが



家庭でご主人との
毎日の会話の中で

男の人の視野の広さが
参考になったり、助けられたり
することが多いので

夫婦間でよく話し合うことが

お母さんの視野を広げ
問題解決のきっかけになります。


うちは、私の視野が狭くなってる時
直球で痛いフィードバックや
質問が飛んできて

夫にぎゅーーーーっと
広げられます。

もちろん
グぇ~ってなるし、腹もたつけど、、、

がんばってます!




ご主人に対して
「勝ち負けの意識」があると
自覚されている方は

痛い提案を受け取りにくく
なってしまうので


なんか「負けた気がする~」って
なるみたい。。。

なぜか
夫婦間で「負けたくない」と
思ってる方多いです。

どうして勝ちたいと
思っているのか
ちょっと冷静に考えてみて

その気持ち
ちょっと引っ込めて
みて下さいね(*^_^*)





  • LINEで送る

去年
ブログを再開してすぐの頃に
書いた記事
  ↓
がんばれ今のお母さん


この文章は

今の時代
男の子を夢中にさせてしまう
【ゲーム】という
中毒性のあるものとの
付き合い方に悩みながら

子育てしなくちゃいけない
環境にある自分へ。

そして
現在進行形で
悩んでいるお母さんたちへ。

エールを贈るつもりで
書いた記事です。


お母さんだって
めっちゃ大変なんだー!

って、叫びたかったんだな~。
わたし。。。


~・~・~・


半年たって、今思うのは

今の時代のお母さんも大変だけど

やっぱり、今の子ども達だって
大変なんだなーということ。

というわけで
今日は子どもの側の
立場からの発言になります。




ほんとはさー。

一日中
ゴロゴロだらだら思う存分
ゲームを無制限にやりたいっ!

最後まで
攻略したい!

って気持ちがあると思うのですよ。







というのは

それくらい
ゲームに対して
時間の制限をかけてる
お宅が多いから。

私の今まで聞いた中での
データーだと
(あくまで感覚的にですが)

短いお宅は
15分

だいたい多いのが
1時間かな~。



もちろん
「ゲームは与えない」という
選択をされているおうちも
多いです。





そのゲームの時間について
子どもの方の納得がいかないまま
決められてしまっているものだから
  ↓
常に欲求不満の状態が続き
  ↓
親に対する不満になって
親子関係が悪化し
  ↓
さらに
ゲームにハマる構造を
生み出してる感じがしてます。。。


お互い本音で納得いくまで
話し合って決めることが
大事だなあと思います。





携帯でもDSでも
次々に
新しいゲームが登場して

しかもCMでもバンバン
その面白さをアピールしてきて。


携帯やネット環境があれば
すぐアクセスできちゃうという
そんな誘惑だらけの中。


でも、現実問題。

その「やりたい欲求」と戦って
自分の欲求と
上手に折り合いをつけながら、

学校にも行って
勉強もしなくちゃいけない
男の子達。




「やりすぎてはいけないこと」は
多分
子どもたちは
ものすごーく
よくわかってる。

だって
何回も何回も
それこそ耳にタコができるくらい

「いつまでやってるの?!」 とか
「いい加減にしなさい」

と言われてきてるだろうから。


うちの子もです。



でもでも

頭でわかってはいても
やっぱりやりたいんだよね。

それくらい
魅力的な道具だから。。。



特に
何かでうまく行ってない時は
そこに逃げ込みたくなる。。。


* * *


今、
男の子の子育てで悩んでいる
お母さんにとって

「勉強」「ゲーム」
2大ひっかかるポイント

だなって
ヒシヒシと感じてます。



ちなみに今
うちは超ゆるゆる。

かつて
「1時間ルール」がありましたが
今は思い切って本人任せです。


って、これをここに
書いてしまうのも
お母さん達の反感を買いそうで
正直怖かったりするのだけど

ここまで来るのに
修羅場もいくつもありました。。。



私ね。

ゲームを
自分をコントロールするための
一つの道具として
使ってほしいな~と
思ってます。


ゲームという道具を使って
・楽しんだり
・ストレスを解消したり
・やりすぎて失敗して
 後悔する気持ちも経験しながら
自己管理することの大切さを
学んでほしいというのが

今のお母さんとして
今を生きる息子たちへの
切なる願いだったりします。





募集中です。
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

たった7日で!
親子関係の修復に効く♪
男の子 の
子育てメールコーチング

無料メールセミナー
読者登録はこちらから


★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★


  • LINEで送る





にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE