男の子を「見守る」ためのコツ

思春期の子どもを
信じて「見守る」って

「自由をあたえること」
って以前書きましたけど

またまた他の言葉で
言い換えてると

子どもが自分で考えて
自分で動き出すまで「待つこと」


だと思うんです。



でも、この

待つ

という部分が
本当に難しいんですよね~。


と言うのは

その人の
ココロの状態によって

待てる時間が違ってくるから。


だから、今日は
どうしたら待てるようになるか
そのコツを書いていきますね。



~・~・~・


私が思うコツは
2つあります。


1つ目は

●他のことに没頭すること




「まだかな~」と思いながら、
子どもが行動を起こすのを
そばでじーっと待ってると
 ↓
自分もイライラするし
 ↓
子どももうっとおしくなる
 ↓
そして
待てる時間が短くなって
 ↓
結局
口を出してしまい
 ↓
子どもと険悪になる

という悪循環

男の子を「見守る」ためのコツ




だから

そばでじーっと待ってしまう
(=子どもを見張る
のではなく

その間、没頭できる何かを
見つけるってめっちゃ大事。


うちのお義母さんは
夫が受験の時
ずーっと編み物してた
って言ってました~ (^_^)




何かに没頭してたら
自然に時間がたつし

子どもに変な威圧感を
感じさせなくてすみます。




2つ目は
●大らかな気持ちになること



いろんなことに

「まぁ いっか~(*^_^*)」



本当に大切なこと以外は
目をつぶる。



子育てにおいて
イライラしていることを
書き出してみて

・本当に大切なこと   と
・そうでもないこと

に分けてみると
いいかもしれませんね。



いくつか書き出してみて、
それを冷静に眺めてみると

「本当に大切なこと」って
実は少ないってことに
気づくはず。





でね。

この
「大らかな気持ちになる」には

普段お母さんの心が
どれくらい満たされてるかで
めっちゃ違ってくるんですよー。



なので
まずは自分で自分を喜ばせる。
を心がけて下さいね。

すべては
ココから始まってるって感じてますvolunteer



















  • LINEで送る

同じカテゴリー(思春期男子の「見守り」方)の記事画像
思春期男子の「見守り」方 その7【再】
思春期男子の「見守り」方 その5
「見守れない」理由 3
子どもを「見守る」ために親が乗り越えなければいけないこと
思春期男子の「見守り」方 3 
「見守る」ってホントは〇〇を与えてることなんだ【再】
同じカテゴリー(思春期男子の「見守り」方)の記事
 思春期男子の「見守り」方 その7【再】 (2018-03-30 08:15)
 思春期男子の「見守り」方 その5 (2018-02-16 08:56)
 「見守れない」理由 3 (2017-10-08 16:14)
 子どもを「見守る」ために親が乗り越えなければいけないこと (2017-09-30 14:01)
 思春期男子の「見守り」方 3  (2017-09-18 08:50)
 「見守る」ってホントは〇〇を与えてることなんだ【再】 (2017-09-10 07:46)




にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。
応援していただける方はクリック
して頂けると嬉しいです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール
わかばやし ゆかこ
わかばやし ゆかこ
コーチングオフィス
        ままはぐ代表

長野県松本市在住 

国際コーチ協会認定
     ポテンシャルコーチ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE