思春期男子の「見守り」方 その5

わかばやし ゆかこ

2018年02月16日 08:56




思春期男子の「見守り」方 その5
です。

今回は

「本人に聞いてみる」



***


なんとなく
母として当たり前に
やってることで

「もしやこれって
 本人がやること?」

と迷いがあること
ありませんか?




我が家の思春期男子。

以前から、部屋に
勝手に入ってほしくない風
だったんです。



でも
登校したのに
カーテンが閉めたまんま
だったりするし、

「まぁカーテンぐらい私が
 開けてもいいかぁ」

って思ってたから

「ちょっと入るくらいいいでしょ」
って態度でいたんですよね。



でも、「見守る」をテーマに
ブログを書くようになって
なんだかずっと
もや~っとしてて




聞いてみたんです!
本人に。

「もしかして部屋に
 入ってほしくないって
 思ってる?」

って。



そしたら答えは

「うん」

でした。




なので

・カーテンは窓枠に
 カビが生えるかもしれないから
(松本は結露がすごいんです)
 朝、ちゃんと開けてほしいこと

などなど

コチラ側のリクエストを
伝えました。


***


ってのが
確か2週間前くらいのこと。


で、どうなったかというと・・・



自分でちゃんとやってます!



それと

これが原因かはわからないけど

先日、久ーーーーーしぶりに
二人でショッピングに
出かけました(*^_^*)



いつも

「行かない?」

と誘っては
ソッコーで断られてたのに

今回はなぜかOK


久々の息子との
買い物二人時間は

流行ものの話や進路について
いつもより深い話ができて

多分ずっーと私の記憶に残る
宝物の一日になりそうです…


***


母が当たり前に
やってること。

でも、もしかしたら
息子としては「いやだなー」と
思ってるかもしれない。


もし、迷いがあるなら
勝手に判断しないで

一番は
「直接本人に聞いてみる」
ことだな

と思った出来事でした。







関連記事